ポケモンGO超楽しい

そんな中、たぶん5月くらいに見つけた貼り紙↓


って、私がやってるんじゃなくて
娘です

いつも息子は18時を過ぎると泣き続けます。
なぜかというと、眠いから。
なので、
18時以降に授乳すると
5分もしないでコテンと寝て、
そのまま5〜6時間スヤスヤと寝てくれる

なので、
娘のお風呂(シャワー)は
18時前に入っちゃうか
18時以降、息子を寝かせてから入るんだけど、
今日は18時を過ぎて授乳しても
息子が寝ない

そうゆう日に限って、
まだ娘をお風呂に入れてなくて

息子が寝ないと娘がお風呂に入れない

息子が本当寝ない

息子(弟)に絶賛嫉妬中の娘が
つまらなそう。暇そう。
このままだと娘の機嫌が悪くなる

と思ってたら夕方のニュースで
ポケモンGOの配信が始まったと

ポケモン好きの娘にポケモンGOを差し出しました。
「これをやって待っていてくださいm(_ _)m」と。
娘 ハマってました

私もハマりました

いちよう、娘には
家の中でしかやらせないつもりだけど。
地図上でちょっと離れた場所にいるように見えるポケモンもタップしてみると
ゲットできたりした

今日、家の中だけで7〜8匹もゲットしてた

私「あそこにブースター見えるけど、
この距離はさすがにゲットできないんだよなぁ〜。」
と言ったら
(その後知ったけど、ここはバトルする場所だった)
娘「ブースターは、⚪︎⚪︎と⚪︎⚪︎って技ができるから⚪︎⚪︎系のポケモンよりも強いのになぁ」
とか言ってた。
オタクすぎてついていけない

なんでこんなに娘がポケモンにドハマりしたかというと
ポケモントレッタのおかげ(?)です

こんなゲームにドハマりしているのは
本当は本当に嫌なんだけど、
妊娠後期&入院中の娘が寂しい時に
パパがやらせてあげてさ。
それが楽しかったみたいで、
それからドハマり。
あまりにハマってて、
前は「公園行きたい」「海に行きたい」と言ってたのに、
「トレッタやりに行きたい」しか言わなくなって

私は本当にそれが嫌で



(一時期、その言葉を聞くだけでイライラした)
「なんであのゲームやらせたの⁉︎」
「トレッタやらせたのは失敗だったね」
とパパに言いたかったけど、
そこはパパを責められないんだ

しょうがなかったね。
今も娘の心の支えです。
トレッタ、
100円入れてバトルして
倒した相手のこーゆーカード(?)が1枚もらえる。
なので、
私はゲーム嫌い。ゲーセン嫌い。という設定にして
基本的にパパとやりに行かせてる。
ママと比べると
パパと一緒に出掛けられる日は
かなりの日数少ないから。
ゲームに使うお金を減らす作戦。
それでも増えてきちゃったから、
娘は湯船から出てこないの。
遊んでたくて全然出てこない

でも、息子が生まれたら
前みたいに娘のペースだけでは生活できないから、
「ママが『出てきて』と言ったら、すぐに湯船から出る約束するならトレッタケースを買ってあげる』
という約束で買いました

本当にすぐに湯船から出てくるようになりました

湯船から出すのが本当大変だったからさぁ。(30分とか余裕で出てこなかった)
2500円くらいした記憶があるけど
安く感じるよ

それで、こうやってゲーム機の前で
パパが一日中ウキウキしてた。笑
旅行に行ってもトレッタの本を熟読するわけですよ。
旅行に行ってもトレッタの本を熟読するわけですよ。
本当に毎日 毎日読んでて

「そんなに毎日読む⁉︎⁉︎」って思うほど約2ヶ月くらい読んでた。
ポケモンストアでは、
お店のお姉さんが
「トレッタを持っていなくても楽しめるゲームですよ」
と順番を並んでいる娘に向かって言っている気がしてたけど…
確かに周りは小学生ばかりで、
明らかに小さい女の子が1人並んでたけど…
娘の順番になって、
あのトレッタケースをバンっと出して
トレッタを手慣れた感じに3つ取り出したら
お姉さん「あっ持ってるんだ。
そんなにたくさん持ってるんだ…」
と言っていた。
やっぱり娘に向かって言ってくれてたんだ…
早く「やった事あります」と伝えればよかった…
(自意識過剰で他の人にも言っているのかも。と思って、ずっと黙ってた)
そして、
この子、オタクになってきたな…

と思った出来事その1
家の中でトレッタを3枚並べて
エアトレッタ(エアバトル)をやってるのを見つけた時。
(ちゃんと自分が負けるバトルもあった)
その2
出てくるトレッタは選べないので
持っているトレッタとかぶる事もあるんだけど、
1つのキャラが3枚もダブっちゃった時があって…しかも弱いキャラで…
私は「あぁーあ、ヘイガニが3枚になっちゃったよ
」と思ったのに

娘「今度ヘイガニ ヘイガニ ヘイガニの3枚でバトルしてみよ
おもしろくない⁉︎
」


と言った時。
なにその楽しみかた

発想がなんかオタクっぽいっ

その3
アニメでバトルをしてるのを見ながら
娘「次はコレだ‼︎」とトレッタをテレビの前に出して、自分もバトルに参戦(している妄想)
以上になります。
どーすんよ

娘に伝えられないよ

でも、6月入ってから言葉を選びながら伝えて。
6月末に終わる。って書いてあったから
6月中旬に最後にやりに行ったら
もう終わってて…
機械はあるのに画面が真っ黒な
娘には残酷な風景…
その時の娘の表情がさ、もうさ、
なんとも言えない悲しい顔でさ

かわいそうすぎて
違う場所にも行ってみたけど、
そこももう終わっててさ

6末って書いてあったじゃーーーーん

6末までやっててよーーーー

本当になんとも言えないあの表情が忘れられない

がっ‼︎
7月入って始まりました

ポケモンガオーレ





ほぼトレッタと一緒‼︎
画面が大きくなって
が!
値段高くなった

トレッタは
100円で1回バトルしてトレッタもらえたのに。
ガオーレは
バトルに100円。
出てくるやつが欲しければ、また100円

倍じゃん



たっけぇーーーーーー‼︎
すでに4回もガオーレやったけど。←けっこーやってる。
ガオーレパスも買ったけど。←買ってる。
(ガオーレパス=メモリのような物。
ゲットしたポケモンを記録でき、進化させられる)
ポケモンGO楽しいから、
そっちにハマらないかなぁ
⁇

ポケモンGOなら、
道ではやらせないけど
公園とかでやるならいっかなぁ
って


夏休みでヒマな時に
ポケモンGOで公園めぐりしても
娘も楽しっかなぁ
って


スタンプラリー的な

今年の夏は息子が0歳だから、
遊びが限られちゃうんだよね

今までみたいに
「今日はプールだ‼︎ 海だ‼︎ 噴水だ‼︎」
と毎日遊びに飛び回れない

あまりに暑い日は
外に出るのも躊躇しちゃいそうだし

そんな夏休みでも娘が退屈しないように
ポケモンGOを上手に使いたい

※ちなみに、
今日は初日ということもありアクセスが殺到している為
13歳以下の登録はできませんでした。
(娘用に登録しようとしたらできなかった)
また、
グーグルは捨てアカで登録しました。
すでにバージョンアップはしてるみたいだけど、
前の(アメリカでの?)バージョンでは
グーグルアカウントで問題が起きたらしいから…個人情報流出系の…
ポケモンGO用に新しいアカウントをグーグルで作って、それで始めたよ

ニックネームも男か女かわからないようにして

ゲーム内で他のプレーヤーと出会ったりもしそうだしさぁ。(しない?する?)
なんかあったら怖いから

目の色、髪の色、洋服などなど自分好みのキャラが作れる

娘をゲーム漬けにしないように、
うまくゲームと付き合っていきまーす

(トレッタ・ガオーレが1日2回まで。と決めやすかったけど、
携帯ゲームだとどうすればいいんだ?
時間か?1回10分か?)
(小学生の子どもがいる友達は
「トレッタ」をやっぱり知ってるけど
「みみこ、もうトレッタやってんの⁉︎
早くない⁉︎⁉︎」と言われるんだよねぇ。
幼稚園生にゲーム……早いよねぇ…
)
