小学生になった今年4月から携帯を持った姪が




私にメールをくれる

「文字の読み書きの練習になるかな
』と思って、

メールをくれると私も返信するようにしていて、
私たちメル友

私はいつも全ひらがなで、
単語と単語の間にスペース入れて送ってたんだけど
(「きょう は きんようび だね」みたいに)
ある時、
姪から1つの単語だけカタカナで来たから
「カタカナ かけるんだね♪ すごいね♪」
と送ったら、
それから全カタカナでくるようになった‼︎笑
可愛すぎる

でも、私、
カタカナの文章はかたごとで脳内再生されるから…
さらに可愛く感じる

これなんてまさに
かたごと脳内再生だったよ。
→「カゼダタカラ」
「っ」がまだ使えないらしい

そんな姪からのこないだのメール
「リズニランドニイテキタノ?」
こちらも かたごと感満載でしょ

「ディズニー」と知っていて、
普段はちゃんと「ディズニー」と言っているけど
たぶん「ディ」をまだ習ってないんだろうねー
「リズニーランド」






イテキタヨ(°∀°)b
6/13(月)が幼稚園休みで3連休なのに
(1ヶ月前の話しになっちゃったね
)

ほぼ日曜日しか休みがない旦那が
「6/12(日)は仕事だから」
なんて言うもんだから…
3日間ヒマ。
いつも土曜日遊ぶ(土曜日パパ仕事)友達は、その週は予定あり。
3日間娘と息子とずっと3人。
ヒマ。
旦那が6/9(木)に追加情報として
「日曜日はイクスピアリで仕事だから」
と言い出したから
「じゃー私たち、
その日近くにいるわ(・∀・)」
と

その数日前に
3人で小田急ロマンスカー乗って
イタイ目見たのが
脳内を何回かよぎって
行くか迷ったけど…
友達が
「赤ちゃん連れでディズニー行くのは『親のエゴだ』って叩かれるんだよ」
と言ってたのが脳内よぎったけど…
確かに今回は私のエゴ‼︎‼︎‼︎
(息子はこの時、生後2ヶ月だったし)
行ってきちゃった

だってヒマだったんだもん

私、非日常が好きなんだもん

幼稚園がない日常生活を3日間も送るのは
つまらなそうだったんだもん

だもん

では、
リズニーランドの事は別ブログで




