息子がとびひになったわぁー。゚(T^T)゚。
両脇の下
娘が肌弱いから、
どーせ息子も肌弱いとわかっていて、
皮膚科の先生もわかっていて、
生まれる前から息子用の保湿剤をもらって
生まれてからは保湿剤以外にお薬ももらって
毎日 毎日お肌ケアじでだのに゛ー(ノДT)
なーーーんーーーでぇーーーー(ノДT)
↓とびひ 写真でまーす。
気持ち悪いかもしれないー
写真は治りかけのもの。
授乳中にここで気付いたの‼︎
即病院行こうと思ったんだけど、
発見したのが土曜日で………(T0T)
月曜日を待ったらパっと広がった(T0T)
まさに とびひ

(飛ぶように広がるから『とびひ』って名前らしいよ)
見えずらいけど、
さっきの手首近くの小指
(こちらもすごくグジュグジュした)
あと、右手首と頭。
(動きを止めてくれないから写真撮れず)
娘も生後半年くらいに頭に出来たなぁ。
その時の先生も今回も
「頭は危ないなぁ」と言ってたなぁ。
とびひはウィルス性だから、
ウィルスが脳に行っちゃったら危ないらしい。。。(T0T)
肌弱い子は夏はとびひになるねぇ(T_T)
そして、
飲み薬で
シロップと粉薬が出た\(゜□゜)/
粉薬どうやって飲ませればいいんだっ⁉︎
\(゜□゜)/
薬剤師さんに聞いたら
「母乳を少し混ぜてペースト状にして
上顎に付けてあげて下さい」
と教えてくれて

そぉーーーーーーいえば

娘にもそうやって飲ませてたわぁー



すっかり忘れてた

そして、
飲み薬2種類と塗り薬を塗って過ごし
4日後の金曜日に様子を診てもらいに行ったら治ってた

水~木曜日くらいに
素人の私が見ても「もう大丈夫だろ」とわかった感じなんだけど、
飲み薬を途中で止めていいかわからなくて

飲み始めたら最後まで飲みきらなきゃいけない薬ってあるじゃん。
だから、それを聞きに行った感じかな

(結果、治ってるから薬も飲むのを止めていいとのこと。)
2人とも肌が弱いから、
タオルは共有しないよーに。とのことでした

まだ夏じゃないのにとびひになったかぁ

これから夏がイヤだなぁ。
汗の季節。
イヤだなぁ
