上の子に「本当にごめんね」と思う事がある。
こないだの公園のイベントで
「風船が欲しい」と言った娘。
めちゃくちゃ天気が良い日の
直射日光の中、
風船は人気で長蛇の列。
弟は抱っこ紐の中で、
モニュモニュしてる。
まだ寝てるけど半分起きてる感じで、
モニュモニュ動いてる。
たぶん数分後に起きて
「おっぱいくれぇ~」
と言ってきそうな感じだったので、
私は娘に
「一人で並べるなら並んでいいよ」
娘は「並べる」
そこから10~15分、
もしかしたら、もうちょっと長い時間かも⁉︎
娘は本当に一人で並んだ‼︎‼︎
4歳ってすごいなぁ

というか、
上の子ってすごいなぁ~

頑張ってくれてるなぁ

↓やっと娘の番になって
リクエストした物を作ってもらってるところ。
息子に授乳したりゲップさせたりしながら、
並んでる娘を見てた。
明らかに寂しそうにしてる時もあって、
(終始つまらなそうにはしてたけど。笑)
途中で何度か「ママぁ~」って言いながら私のところに来てて、
1人で並ばせられてかわいそうだなぁ。
お姉ちゃん頑張ってるなぁ。
と思いつつも、
『並ぶ』ということを教えたくて、
「ちゃんと並んでないと、また一番後ろに並ぶことになっちゃうよ‼︎」
と言って列に戻してた( p_q)
心は痛かったけどね( p_q)
↓リクエストしたのは
青のピカチュー

(毎回リクエストを聞いてから作るから
1つ作るのに時間がかかる。
この列を娘は一人で並んだんだよ

本当にえらいねぇ~上の子って

本当にどこかで甘えさせてあげないとだよね

『姉と弟は平等に』
とは思ってるけど、
こうやって我慢をしているのは
やっぱり姉の娘。
オッパイ欲しくて大泣きしている息子を無視し続けて、この列に娘と一緒に並ぶ。
って選択は絶対にしないもんね。
(周りの人に迷惑。と思っちゃうし)
(周りの人に迷惑。と思っちゃうし)
こんな感じの事は
小さな事を含めると、
もしかしたら多々やっているかもしれない…
私は2人姉妹の末っ子だから、
末っ子パワーで得してきた事が多く感じていて
「末っ子サイコー

上の子は色々と我慢したりしていたみたいだし、
なんか人生大変そうな気も…

お姉ちゃん、オツぅ~~~
」

とか思ってたけど、
自分が子どもを2人生んでからは
「お姉ちゃんに感謝
お姉ちゃんに感謝
お姉ちゃんに感謝お姉ちゃんに感謝お姉ちゃんに感謝。
私が生まれてから、こんな風に色々と我慢してきてくれたんだ。お姉ちゃんに感謝」
と思うよ。
いつか息子を旦那に預かってもらって
2人で出かけよう

全部、娘のペースで行動しよう

(息子がウンチしたら、
オムツ替えに行かないといけなくて、
何かしていても一旦中断してオムツ替える所に移動し、
オムツ替えてる時は娘にその場で待ってもらってるわけだし。
授乳も同じ事が言えるし…( p_q))
それでも、娘は弟のことが好きで、
幼稚園送っていってバイバイする時と
お迎えに行って一番初めの言葉は
「はみーくん見せて
」

なんだよね

(私が抱っこしてるから、「しゃがんで弟の顔を見せて」と言っている)
文句言わずにいてくれている娘に感謝

弟が大好きでいてくれている娘に感謝

本当に娘には感謝だわ

↓弟が大好きでずっと見てる

ベビカに弟が寝っ転がって乗ってる時も
そんなにずっと見てたいか⁉︎笑