だいぶ経っちゃったけど、
先週日曜日はお七夜でした



というのを、
私自身、当日の昼に気付いて



旦那と
「今日気付いて今日やるなんて
バタバタするから来週やろっかぁー」
なんてノンキに言っていたのに、
(旦那は日曜日しか休みがないから)
その数時間後に
その事実を知ったママは
「今日がお七夜なら今日やらないとっ‼︎」
と言うと
もう夕方なのに、
いきなりバッと出かけて行って、
お刺身やら筆ペンやら、
なにやら色々買ってきてくれて…
いきなりパーティ

嬉しいぃー



その後、旦那が習字の練習して

同じ服を着てもらった

モジャ男息子の名前はね、
妊娠6ヶ月の時に
娘がいきなり私のお腹に向かって
「⚪︎⚪︎ー
」って

男の子の名前で呼びかけたのっ

私はまさに「
」ってなって

「何⁉︎ その名前⁉︎ 赤ちゃんの名前⁉︎」
って聞いたら
娘「そう
」って…


私からしたら、
けっこーいる普通の名前なんだけど、
娘の友達にはいないし、
アニメのキャラにもいないし…
だから、
娘としては、
誰かの真似をしたんじゃなくて、
オリジナルなんだよね

それにしては、いい名前だし

(同じく娘が付けた胎児ネームの「はみーくん」とは種類が違う、ちゃんとした名前。笑)
私が男の子につけたかった
強そうな名前でもあるし

でも、
赤ちゃんが男の子とわかった時点で
名前は旦那に一任してたの。
旦那は
ずっと男の子の子どもを欲しがってて、
今回、男の子とわかって、
超喜んでたから

だから今回私は
1ミリも名前の事を考えてなくて、
旦那が楽しそうにいつも赤ちゃんの名前を考えていた

そんな旦那に、
「今日娘がいきなり「⚪︎⚪︎」ってお腹に向かって呼んだんだよ
」

って報告したら、
旦那「………。
娘がそう言ったなら、
もう「⚪︎⚪︎」で決定なんでしょ……」
………………。
まーーーーそりゃーそーだよね。笑
あの時の旦那のうつむき加減といったら。笑
最近の楽しみを取られた感、満載で。笑
(本当に楽しそうに名前を考えていたから。笑)
私「まぁー娘が言ったんだし、
いい名前だから「⚪︎⚪︎」で決定だけど、
漢字は決めていいよ‼︎」
と言ったのに、
数日後、
私「「⚪︎⚪︎」ってさ、
あの字しかなくない⁉︎」
旦那「結局、俺は何も決められないんでしょ。いつものパターン…」
だって。笑
でも、
旦那「確かに俺がイメージしてた男の子の名前っぽいし、
漢字はソレがいいよね」
と旦那も納得というか賛成してくれたから
娘があの時に言った名前が
そのまま息子の名前になりました



2人とも我が子にしては
大それた名前を付けちゃったかな⁉︎

とも思うけど、
でも、
2人とも名前のような人生を歩めるように親として旦那と2人でアシストしていければなぁ
と思いまする

