さて、終わりました出産。






全身の力を使い切ったようで、
脱力感ハンパない。
汗もハンパない。
それにしても本当疲れたぁーーーー。
と思ってたら、
あら
壁に時計があった


朝7:30すぎ。






5:30に旦那を起こしたんだけど。
2時間しか経ってないの⁉︎





めちゃ安産じゃんっ‼︎‼︎‼︎

なのに、何この脱力感

助産師さん「出血が多かったので、点滴しますね」
あぁーーーーー、
出血が多かったから、
こんなに力が入らないのか。
その間もずっと大声で泣いている息子。
私「こんなに生まれたてって声でかいっけ?笑」
旦那「声大きいねぇ」
やっと、ここで
普通に話せるようになった

たぶん8時すぎの産後30分後くらいかなぁ

本当に声が大きくて、
元気に生まれてきてくれた

ということが、誰に聞かなくてもわかって嬉しかった

2016/3/14 7:25
体重3555g
身長51.3cm
男の子

娘が3565gで生まれてるから
10gしか違わない

娘の時は
産んで、助産師さんが取り上げてくれた時に
私「小さいねぇ
」

旦那「ねぇ
小さいね
」


って夫婦微笑ましく言ったら、
助産師さん「小さくないんですよぉ

大きいですよぉ
」

って言われたのを覚えてるんだけど、
今回は取り上げてもらって
息子の姿が見えた瞬間に
『デカっっ‼︎』って思った

それにしても‼︎‼︎
娘の時は
生んだ直後にこんなに普通の会話が
旦那と出来たんだなぁ。
本当に一人目と二人目違ったなぁ。
そんな大きく生んだ娘なのに、
今ではクラスで一番前のチビ子ちゃんなんだよね

なんでだろ?

そして、
また娘の時と比べてひつこいけど、
娘の時は
分娩台からピョンと飛びながら降りて
助産師さん達に「そんな降り方できるの⁉︎」とびっくりされ、
普通に一人で病室に歩いて帰り
ドアを開けら
旦那に「そんな普通に歩いて帰ってくるの⁉︎」とびっくりされ、
その後、
旦那が買ってきてくれた夕飯を
二人で椅子に座って、
ワハハ ワハハ笑いながら食べたのに、
今回、分娩台から起き上がるのも大変。
車椅子で病室へ。
ちなみに、
基本大部屋(6人部屋)の病院なんだけど、
咳をしてるヤツが来たら、周りの人は嫌だろうな。と思って
個室にしてもらった。
(1日1万円プラスだけど

もったいないー。まーしょーがないー
)

この日のご飯は食べる気がせず、
朝も昼も残し、
ベッドでボーとし、
ご飯食べる椅子に座ってはボーっとし、
部屋の電気が眩しく感じるので消して、
外をボーと眺め。
様子を見に来てくれる助産師さんが
「この部屋暗いわね」って言って
パチンって電気を点けて出て行くのを
「消しといて下さい」とすぐに声が出ないから止められず…
電気を点けられ…
(ドアの近くにスイッチがあるから、
みんなスイッチ入れてすぐに出て行ってしまう)
まぶしいなぁ。と思っても、
ベッドから立ち上がる元気がなく
眩しさに耐え、
やっと電気を消しに行ったら、
また別の助産師さんが来てくれて、
スイッチをパチンっと入れて出て行くの繰り返し。笑←今、思い出すと笑えた。
でも、
あの時の私の絶望感といったらすごかったよ

そして、
携帯もテレビも見る気がせず。
というか、眩しくて見れず。
今回の出産どうしちゃったのかなぁ?( p_q)
どうして産後こんななんだろぉ?( p_q)
と思ってた。
娘の時は地元で生んだってこともあり、
友達がけっこー面会に来てくれて。
サプライズ面会も何回かあったし、
あの時は嬉しくて、
『今日も誰か来てくれないかなぁ
』

なんて思ってたけど、
今回は面会来てくれても厳しいなぁ。
こっちで生んでよかったかもなぁ。
と思ってた。
でもさ

そんな事言ったら、
私、姉が2人目生んだ時に、
出産日に行ったんだよね



たぶん産後の数時間後には
お姉ちゃんの病室にいた

迷惑だったかなぁ?とか
あの時は姉は元気で大丈夫だったとしても、
今後は出産した人の面会に行くのはやめよう‼︎
と思ったよ。。。
呼んでくれたら喜んで行かせてもらおう。って。
そんな私だけど、
2日目からちょっとづつ元気が戻ってきて、
今日はだいぶ元気です

(出産日を0日とカウントすると、今日は産後3日目)
でも、今日も午前中シャワーを浴びて
たぶん10分くらい立ち続けてただけで
もうドォーーーーっと疲れて
今は無気力だけど( p_q)
本当
今回は体力を全てもってかれたなぁ。
でも、私がこんなでも
赤ちゃん元気だからいいね‼︎
そこが一番大事だね‼︎‼︎

経産婦だから、入院は4日でもいい。
と言ってもらったけど
初産の人と同じ5日間入院させてもらって
ゆっくりしてから帰ることにさせてもらった

旦那、ママありがとう

体力がこんなんじゃなきゃ、
娘に会いたいから4日で帰りたかったんだけどね

旦那も幼稚園の友達も
娘のムービー送ってくれるから、
それを見て喜んでる私

「動いてる みみこ だよー」
って何人か娘のムービー送ってくれたの

すっっっごい嬉しかった



本当、幼稚園友達には恵まれたわ

早く娘にも友達にも会いたいなー


