美容院にいる

私「レイヤーいれて」
美容師「そんな古い髪型してる人はもういない。」
私「でも、やっぱり重いのは無理」
美容師「みみは、いつまで経っても
昔の流行りから抜け出せないんだねー。」←客に失礼。
美容師「メッシュ入れる?」
私「それはやってくれるの⁉︎」
結局、
レイヤーもメッシュも入れてます

古い髪型から抜け出せません

さて、そんな美容院時間。
(9:30に来たのに、話しに花が咲いて

まだ終わらないんだけど

幼稚園のお迎え間に合うかな
)


雑誌も読みまくり



そして、これ欲しい

私がネット検索して見ていると
美容師さんも後ろから
「それ、いいね‼︎
うちの分も買っといて
」

とのこと。
美容師さんの子どもは男の子。
男の子用は売り切れだった

ならばと思って、
私は女の子用を即買いしようとしたけど
楽天でしか売ってない。
Amazon派の私としては…
ちとめんどくさい…
家に帰ってから、ゆっくり買おー

そして、
今度、友達とちぎりパンを作るんだけど、
オレンジページ最新号に
ちぎりパン特集もあった

「オレンジページ最新号にちぎりパン特集あるよ‼︎
本屋さん行く機会あったら見てみて‼︎」
ってLINEしたら、
「じゃーもっと拡大して写メして送って」
と…
同じ時に美容師さんにも
「そんな遠くじゃなくて、
文字見えるくらい拡大して写メればいいじゃん」
とのこと。
なるほどねぇーーーー。
そーゆー事に気付けない私…

で、拡大して写メして送ったら
「じゃー誰か当日までに熟読して覚えてきてねー」
とのLINEを受信…

この辺の人って本当テキトーだなぁ。
と実感。
それが私としては暮らしやすい



そして、ここから
湘南スタイル2月号
そして、

私が照明買ったお店が出てて、
私が買った照明も載ってるー

美容師さん「あっ⚪︎⚪︎君のお店ね
」

また、デタ‼︎
この辺の人って本当に繋がってるねー

他の私の友達も、
このお店の人と友達だったから、
お互い知ってるかと思いきや、
それはなかった

美容師さんは旦那さんのお友達。
私の友達は奥さんのお友達。
だった。
茅ヶ崎ラスカが新しくなって、
これは朗報
朗報




買いに行きたいー

まだまだ赤ちゃん生まれませんよーーーにっ



美容師さんによもぎ蒸しのお店紹介するから、またここも繋がって

旦那曰く
「この辺のコミニュティって本当小さいねぇ」がまた生まれます
