◼︎先日、
私「いいかげんにしないと、もう怒るよっ‼︎‼︎‼︎」
娘「ママ、もうけっこう怒ってるよ」
だそうです。
私の負けでした。笑っちゃったから。
◼︎周りの2軒がまだ建設中の我が家。
玄関出てから2段くらい階段がある我が家。
娘は毎朝、
ドアを開けて外に出たところで立ち止まり、
娘「おはよーーございます‼︎‼︎‼︎」(大声)
と
周りの家を建設してる職人さん達に
挨拶をし、
職人さん達が
「おはよー」
「今日も元気だねぇ」
「行ってらっしゃい」
と返事をしてくれるまで、
玄関前(たぶん娘的にステージ)に立ち続ける。
たぶん、一番初めの時に
職人さん達が口々に
「挨拶できてエライね
」と

言ってくれたのが嬉しかったっぽい

毎朝、お褒めの言葉を全身に浴びて、
気分を上げてから幼稚園に向かいます

◼︎私が「逆子でヤバい」と認識し、
逆子対策を始めた日は、
娘もお腹に向かって
「ハミーくん(胎児ネーム)、回ってねー‼︎」
と声を掛けてくれたのに、
次の日にも私がお腹に向かって
「回ってねぇ」と話し掛けると、
娘「ママ、もうハミーくん回ったから。
ママ、しつこいから」
と呆れられながら言われた( ゜∋゜)
その後も、
私が逆子的な事をお腹に話し掛けると
(「回ってね」とか「頭下にしてね」とか)
娘「ママ、もう回ったって‼︎
ハミーくん、1回言ったらわかるから‼︎
」

と怒られる。
怖い( p_q)
だから、
娘がいる前でお腹に「回ってね」と話し掛けられない( p_q)
◼︎が、しかし‼︎
その1週間後の検診で、まだ逆子になってることが判明‼︎
私「まだ逆子だったよ。(TωT)
ほらね、何回か言わないといけないんだよ」
そしたら、次の日、
その日の夜から、
これを振りながら
娘「ハミーーーーくーーーん‼︎
頑張れぇーーー‼︎
回ってぇーーーー‼︎
フレー‼︎フレー‼︎」
とお腹に向かって言ってくれる

(箱根駅伝が家の近くを走るので、
沿道に行って応援するんだけど、
その時は旗がもらえて、
その旗を振って応援するの。
そのイメージっぽいよ
)

その結果、
私が普通にお腹に話しかけてると
娘「ママ、あの旗を持って応援しないと
ハミーくん聞いてくれないよ」
というようになった。
毎回、そんなハイテンションな話し掛けはできない( p_q)
◼︎さらに逆子関係。
お腹の子。
頭が私の左胸真下にあり、
そこから真っ直ぐ降りていった下にお尻があり、
そこから真っ直ぐ足を伸ばしていて、
私の右脇腹ら辺に足がある。
要はL字型なんです。
回りにくそうでしょ

でさ、それに気づいた時に
私「ハミーくん、まずは足を曲げて体育座りしてみてー!
そしたら、回りやすいかもー
」

と言ったけど、
その後、娘に向かって
私「体育座りなんて言ってもハミーくんはわからないよね。
なんて言えばいいんだろ…」
って言ったら
娘「ハミーくーん!
お膝を曲げて、足でお山を作ってねー‼︎
体操座りだよー!
足ですべり台を作ればいいんだよー!」
と言ってくれた

私より上手に伝えてくれた。笑
こうやって幼稚園で体育座りの方法を習ったんだろうなぁ

私は『体育座り』っていってたけど、
娘の幼稚園は『体操座り』っていうんだね
