昨日、2回目の整体へ。


1度目は、先週。
2度目の昨日は、
一昨日の検診でまだ逆子だったから。


また80分コースにして、
下半身温めと、マッサージとお灸。

(前のブログで
藤沢子育てカード(すくのびカード)を出すと10分マッサージがサービスと書いたけど、
実際は5分だったアセアセ

私が前回のお会計時に
(施術が終わった後に)
すくのびカードを出したから
意味がなく、、、
でも、優しいので「次回(今回受けられなかったサービスマッサージ5分と合わせて)10分マッサージをサービスします」と言ってくれたみたいルンルン優しいキラキラ



それで、今回先生に聞きたかった事は
お灸の事。

家でもやりたいけど、

どこで買えるの?
どんなのを買えばいいの?
どうやってやればいいの?

が、わからなくて…
お灸の全てがわからなくてチーン


聞いたら丁寧に教えてくれたハート
そして、お灸くれたハート
{FC7D1B89-CF87-476F-BFC4-1A6F46D17E49:01}
じゃーなんで
前回はくれなかったんだろう。
ということは考えないことにするーニヤリ


裏がシールになってるので貼れるタイプ。


場所は、
足の小指の側面と


↓↓↓↓


注意汚すぎる足の指 注意報注意


↓↓↓↓



本当に汚かったから、
ニコちゃんマークで隠した。
ニコちゃんのところが爪です。
{EBCAE42D-7F3B-4DB7-AFAF-5B02F0325430:01}




内くるぶしから、
指3本分上のところで、
骨のキワ。
{3DF0AB0D-9E7B-4D23-91E4-F355F57C4EA8:01}
とかさ、ネットで検索しても書いてあるけど、全然よくわかんないんだよ、私。


くるぶし(出っ張ってる骨)の
横から指3本なの?
頂点から指3本なの?

とか、わからにゃい。

でも、今回はネット検索じゃなくて
整体の先生が目の前にいたから
聞けたニヤリキラキラ

先生「内くるぶしの頂点に人差し指を置いて、そこから薬指の横まで」


わっかりっやすぅーキラキラ
(ブログの文字だけだとやっぱりわかりにくいね)


私「では先生、『骨のキワ』とは?」

先生「上から来ている骨があるんですよ。
その骨とお肉の間。
骨の上に指先を置いて、
ふくらはぎ側から骨の方に指を動かすと
キワがわかると思います」


その時の私、「わっかりっやすぅーキラキラ
今ブログ書いてる私
「わかんないべ、これゲロー


とにかく、こーゆーこと。
ニコちゃん(くるぶしの頂点)から
指3本分で、
赤い線(骨)のキワ。
{DCC603DF-0A19-4044-9404-C00D2D812519:01}
これを両足に。

なので1回で4個使います。


先生「朝、昼、晩やってください」

私「朝…昼……晩……」

先生「大変なら朝と晩だけでも大丈夫ですアセアセ
お昼はお日様出ていて、朝晩に比べたら温まってると思いますしアセアセ


私「わっ‼︎すみません‼︎
心の声がもれましたアセアセアセアセ
だいたい1回何分くらいですか⁉︎」


先生「熱くなったら取っても大丈夫ですが、
我慢できるくらいの熱さなら最後までやってください。
最後までやっても5分もかからないと思います。」


で、やってみた。
初めてでワチャワチャしちゃったから、
片足づつ。

1分47秒だったよ(°∀°)b 

足変えてやった時も時間計ったけど
1分53秒だったし。


これなら朝の時間がない時でも
できそう(・∀・)キラキラ


でもさ、お腹が大きいから
(そして、目が悪いから)
お灸に火が点いたか見えづらかった。


お灸やってた友達も教えてくれたし、
先生も
「お灸に火を点ける時はお線香で点ける」
と言ってたから、お線香は買ってきた。
{71B003EA-9A40-4958-9E6F-75F890613655:01}


あと、
終わった後のお灸とお線香はどうすりゃいいんだ…とやる直前に気付いて…


これ、気付いてよかったーアセアセアセアセ

うち、灰皿ないし。


なので、お皿にアルミホイルかけて
その上に置いた。
{49E0B77C-913F-41D7-A3C7-6DAC36A51D43:01}
お灸は火が消えてから置いたけど、
お線香はこのアルミホイルにグリグリやって火を消したけど危ない?
(危ないと思ったなら、他の対策案をちょーだい>旦那)


あと、ポトっとお灸やお線香が落ちて、
せっかくの新居の床に跡が付いたら
泣けるから、
アルミホイルを足の下に敷いてやった……


なんか初めてすぎてドタバタだったけど、
なんとかできたよ(°∀°)b 


熱くもなく、お灸が自然に消えるまで
4箇所全てできましたキラキラ


そうして、思いました。


これの何が意味あるんだっけ???


ヤダ~
これ、思っちゃいけないやつよね。
そうよねぇ~デレデレ


でもさ、「アチっ炎アセアセ」となったら
「効いてそぉ~キラキラ」と思うけどさ、

淡々と燃えて、
2分くらいで静かに終了されたらさ…


これって意味ある????


なんて、
そうゆう事思っちゃいけないのよねぇ~
ヤダ~~~ちゅー



でも、私、
このまま止めて、
結局逆子がなおらなかったら、
ずっと後悔する人間だから。


例え、心のどこかで
「そのせいではない真顔
とわかっていても

「でも、あれを最後までやれば
なおっていたかもしれないじゃん‼︎」と
何年も後悔する人間だから。



続けます。


続ける為にいちよー調べたよ。


お灸をする意味。



そしたらさ、やっぱり体を温める効果があるんだって‼︎
特に「三陰交(内くるぶしの指3本分のところのやつ」が‼︎


やっぱり体を温めるのが大切なんだねぇ~。

今、お布団の中だけど、
足を足で触ってみたら、
冷えてたガーン


先週金曜日に整体行って
「温めて、温めて」言われて、
先週土曜日によもぎ蒸し行って
「温めて、温めて」言われてから、

ずっと温かい状態をキープしてたはずなのにガーン

ダメじゃん‼︎


明日、
2回目のよもぎ蒸し行ってきまーす照れ



ちなみに、
「整体」ってずっと言ってるけど、
「きざき鍼灸整骨院」さんなんだけど
整体ではないかな?
違いがよくわかんなくて…


あと、この病院では、
家でやるような簡単なお灸の他に
「もぐさ」という草(?)をひねったやつで本格的なお灸もしてくれます照れ