◼︎退去前に大切な事
引っ越しのたぶん約2ヶ月前くらいに、
今年7月に新居を購入(引っ越し)した友達と話していて、


私「なんかアドバイスちょーだーーーい」


私「どんなジャンルでもいいから、
なんかアドバイスちょーだーーーい」


と言ってみたら、


友達「壊した場所があれば、
引っ越す前に修理をしとくといいよ‼︎」


友達「うちは、洗面所でコップを落とした時に洗面台にヒビが入っちゃったのを放置して引っ越ししたら、
その洗面台修理のお金取られたから。」



友達「業者が、「賃貸の人は、こーゆー修理は住んでる時にやっといた方が良かったのに」って教えてくれたよウインク


と教えてくれくれて流れ星



私「なるほどぉーーーもぐもぐ
(お茶菓子食べながら聞いてた)


ハッハッハッハッハッ


うちもあるよっハッハッハッ


郵便ポストを割っていて、
そのまま放置してたのを思い出したガーン


翌日、設備会社に電話して、
直してもらって。


賃貸だから、
入居中の設備の修理はタダルンルン


あんなアバウトな質問に
最高の答えを教えてくれた友達、
ありがとぉ~ハート


◼︎退去時
引っ越し後(引き渡し前日)に
元のお部屋を掃除して。


できるだけキレイに掃除したんだけど、


各所に着けたシール類は取らずに
そのまま放置したのね。


赤ちゃんストッパーとか。


子どもが勝手に扉などを開けないようにするストッパーを
強力な粘着力のシールで貼ってたり、



洗面所にバスタオル掛けがなかったから、
同じく強力な粘着力のシールで
洗面所のドアに貼ってたり、


あと…(以下、略)


とにかく、ちょっと取ろうとしても
取れないシールを各所に貼りまくってたんだけど、


それはキレイに取ろうとしたら、
かなりの時間と労力を使いそうだったから、
諦めて放置ルンルン

お金を払う。と思っていたんだけど、
そこに対するペナルティはなかった(°∀°)bキラキラ 


むしろ
「取ろうとしなくて良かったです。」
と最終立会いの時に言われたらしい。


やっぱり業者が取らないとキレイに取れないって!


画鋲の後には、ボンドを埋めとくといいよ。
って友達に教えてもらってたけど、
それもやらなかった…

でも、
そこに対するペナルティもなかったらしいキラキラ



そもそもさ、
旦那が
「賃貸なんだから、そんなに壁に穴開けないでよ。」
とかよく言ってたの!

今回の引っ越しの時も言ってた。


ストッパーとかフックを壁等に着けた時も同じく言われた。


で、旦那の友達も同じ事を言ったの。
「賃貸なんだから」って…


でも、私は
「賃貸だって、自分が生活しやすいように生活したい。
どうせ子どもがいて汚れるんだから、
気を使って生活するなら、退去時にお金払った方がいい‼︎」


と言っていて、
自分の生活しやすいように生活したのに、
退去時にお金も取られなかったよ(・∀・)/キラキラキラキラ



なんで男ってあんなに色んな事を我慢しながら生きてるんだろうね?ニヤリ
好きなようにして生きればいいのにニヤリキラキラ
(旦那の性格か!
でも、旦那友達も旦那と同じ意見だったし)


結局、エアコンクリーニング代などなど
やっぱり払うお金はあったけど、
それらを差し引いても、
敷金から6万円のバックだってキラキラキラキラ


敷金なんて入居時(5年前)に払ってるから、
もう忘れてるじゃん‼︎

だから、6万円のお小遣いがもらえたとしか思えない照れキラキラ



◼︎挨拶回りの品の事
元いた所の周りと
新居周りのご挨拶でさ、
何を持って行こうかなぁ?と思っていて、

やっぱり無難にお菓子がいいと思うけど、
昔、自分がアタック(洗濯用洗剤)をもらった時は嬉しかったんだよねルンルン


でもさ、オシャレ感がないじゃん……


オシャレいらない?

たまたま私が同じ洗剤を使ってるから嬉しかっただけで、
違う種類の洗剤を普段使ってる人は嬉しくなかった?


で、友達に
「いくらくらいの何をあげた?」
と聞いたら、

みんなやっぱり「1000円くらいのお菓子」というんだけど、

1人は
「前に藤沢市の有料ゴミ袋をもらって、
超嬉しかったから、真似しようと思ってる‼︎」
って言ってる友達もいて…


やっぱり生活用品、嬉しいよね爆笑


どんな人でも、喜んでもらえる
無難な物がいいよねルンルン

無難な物って何かなぁ~と考える日々が続いたけど、
(引っ越しよりまだ1ヶ月前くらい)


結局、直前になったら
挨拶回りの品の事なんて
ぜーーーんぜん考えるヒマなくて、
引っ越してから、急いで買いに行ったアセアセ

あれ、買うタイミングが難しいねアセアセ


色々悩んでる時に
悩みながらも見にいこう‼︎
買いに行こう‼︎と思った時もあったけど、
そしたら、引っ越しの時に荷物増えちゃうじゃん!

人にお渡しする物だから、
クチャクチャにしたくないけど、
引っ越しでクソ忙しい時に
丁寧に扱わないといけないのは…
むーりーアセアセ


 結局、近くのお店に行ったら、
可愛いジャムがあったから良かったよ照れ
{3B59D4B3-B3FB-4232-AFAA-DF86AAFF8764:01}
写真だとわかりづらいけど、
全て2層になってて可愛いかった照れ


このお店の物、美味しいし照れ


このジャムとちょっとしたお菓子のセット流れ星


パンあまり食べない人もいるのにね…

あんなに
「どんな人でも喜んでくれるような、
ある意味無難で、
でもちょっとプレゼント的可愛さもあって…」
なんて悩んでいたのに、

「ちょっとプレゼント的可愛さもあって」
の所しか考えないで買っちゃったよアセアセ

「ある意味、無難で」の所が大切だったのにガーン


人に渡す物って難しいねウインク


◼︎挨拶回りのタイミングの事
元々は引き渡し日の午後に引っ越しをしようとしてたんだけど、

引き渡し日の翌日に引っ越しをする事に予定変更して、


そしたらさ、
引っ越す前に時間的余裕が少しできたんだから、
引っ越し前に新居周りには
ご挨拶行った方がいいかな?

「明日、引っ越しをするのでご迷惑をお掛けしますが、すみません。」と言う気持ちも伝えられるし。

って考えてたんだけど、


友達が
「引っ越すまでの挨拶は、
施工会社がしてるからいいんだよ‼︎
引っ越した後の「引っ越して来ました、これから宜しくお願いします」の挨拶をしないといけないんだよ」

と教えてくれたキラキラ

はぁーーーーキラキラ
みんな、なんて大人なのお願いキラキラ
勉強になるわぁキラキラ


さらに、
引っ越し屋さんが

退去の周りにも新居の周りにも
一軒づつ粗品(たぶんボックスのティッシュペーパー)を持って挨拶してくれたから、

やっぱり私たちは、
引っ越した後のご挨拶で良かったみたいキラキラ

そんなナイスサービスをしてくれたのは、
アート引っ越しセンターさんねルンルン



◼︎塩とこしょうの事
新居の調味料入れに
使ってた塩&こしょうの入れ物が入らなくて…ガーン

(ん?今までとカテゴリーが違う話しだって?ん?なになに?)


塩&こしょうのミル付き容器で
気に入るのがぜぇーーんぜん見つからなかったから、
すごく探して探して、
やっと見つけた、
気に入ってたヤツだったから、
ショックでぇガーン


カルディのやつハート
{0A69E043-D2B0-4E1F-8134-09428BC6DCDD:01}
このまま食卓に出しても可愛いから、
気に入ってたハート

のに、この家に付いてる調味料入れには
高さが高すぎて入らないぃーガーン


調味料入れに入れないで使えばいいんだけど、
調味料は調味料で一つの場所にまとめたいし…


と思いながら、
引き出し式の調味料入れに
高すぎて入らないアレを入れて、

ガンっ……ガンっ……て
ぶつかり音がしてるけど、
諦めきれず何度か開け閉めしてたら、



この3日間、泊まりで手伝いに来てくれている母が、

「それ、そこに入らないなら、ママにちょーだいルンルン

だってびっくり


その言葉を聞いて、
諦めましたよ。
母にあげましたよ。


それで今日買い物してる時に
新しいの買いましたよ‼︎ハート
{4244D168-99AC-49AC-A840-D13F0EB91DAB:01}
これの赤と黒だけど。
上のプクっピンクハートってなってるところを押すと

パカっピンクハートって開いて
{FCD24168-B87B-4049-9771-61DC3A8D9DFE:01}
お塩とこしょうちゃんが出てくるらしいルンルン


ただ使ってみたくて買っちゃった照れ


ミル付きじゃないけどアセアセ

今まで塩もこしょうもミルでガリガリやってたから、
サラサラの塩とこしょうも買わないといけなかったけどウインク

明日から、使ってみるハート