17日(水)は、
幼稚園のクリスマス会でした





2日間に分けて行われたクリスマス会

2クラスづつある各学年を縦割りで
年少中長の3クラスを1日でやったよー
なので、
「2日間に分けてやった」と言っても
私と娘は1日だけ。娘が出る日だけ幼稚園に行ったから、
だから、
前日の火曜日は休園で桜木町に行ってきたんだ



毎年ね、
「全クラスの発表を見たい」
「客席が狭すぎる(ビデオカメラがうまく撮れない)」
という理由から大きなホールを借りて欲しいという要望が出るらしいんだけど、
幼稚園としては
「いつもと違う会場でやると
子どもが緊張してしまい、普段の力が出せなくなる可能性がある」
「全クラスの発表が見たいと言ってもらえるのは嬉しいけど、
長時間になると園児の集中力が続かない」
という理由で、
2日間に分けて園内の小さなホールでやってるみたい。
やっぱり私この幼稚園の考え方好きだわぁー

まず‼︎子どもの事を考えて‼︎
って軸が変わらないから大好き



当日行ったらびっくりするくらい狭くて笑ったけど。笑
こりゃ狭いね。
うん、これは狭いね。
と友達とも話したけど、
別にいいっしょ

そして、私は
事前に受け取った
「クリスマス会のDVDが欲しい人は⚪︎⚪︎日までに提出して下さい」
というプリントを見て、
普通にその場で申し込み用紙を書き
提出したけど、
その日の放課後に公園で遊んでたら
友1「みんなクリスマス会のDVD買う?」
友2(卒園生の上の子アリ)
「かーわーなーいー。年長なら買うけどね!」
友2(卒園生の上の子アリ)
「うちも年少は買わないなー」
友3(卒園生…以下略)
「うちもー」
私「えっ⁉︎悩む間もなく、もう『買う』で提出したけど‼︎
むしろDVDにするかBlu-rayにするか悩んで、Blu-rayで提出したけど‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
(Blu-rayの方が500円くらい高かった)」
( ̄□ ̄;)!!
その後、
どんな感じのクリスマス会か教えてもらう。
友1「そっかー!じゃーうちもいいかな
」

えっ⁉︎⁉︎
私はもう
買うで提出したけどぉーーーーー‼︎(ノДT)
その日の夜。
同じクラスの違うメンバーで同じ内容のLINEが回る。
友A「クリスマス会のDVD買う?」
私「⚪︎⚪︎ちゃんとか⚪︎⚪︎ちゃんに教えてもらったんだけど、
⚪︎⚪︎って理由で年少は買わなくて、年長は買うみたいよー

私はそんな話し聞く前に『買う』で提出したけどね。笑」
と得意気に返信したら、
友B(卒園生の上の子アリ)
「えっ⁉︎あの辺みんな買わないの⁉︎
私は買うよー。⚪︎⚪︎みたいな感じで楽しいよー
」

えっ⁉︎
放課後のメンバーが言ってたテンションとまったく違う

この友Bが色々な話を教えてくれたり、
お兄ちゃんの時のパンフを写メって送ってくれたりで、
そのLINEにいた6人は全員買うことに…
意見を聞いた人(先輩)の意見で
こんなに変わるもんなんだなぁ。
とシミジミした私。
そんなもんで、Blu-ray予約をした私は
当日屋内履きだけ持って会場行ったら
DVDやBlu-rayを買うと言ってたメンバー達もホームビデオ片手ですよ

えっ⁉︎なんで⁉︎(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
なんで⁉︎⁉︎(°Д°;≡°Д°;)
プロが撮ってくれる映像買うんだから、
ホームビデオいらなくない?
あぁーそっか……
ホームビデオでも撮っとくと
我が子だけの映像が撮れるのか…
運動会に引き続き、
のんきにしてたよ、私だけ……
来年は…来年は……
来年こそは………
運動会もクリスマス会も
ホームビデオで忙しくする。っと…
メモメモφ(.. )
来年は赤子いるけど。っと………
今年だけだったんだぞ、
こんな身軽だったのは。っと………
泣いたりグズられたりしないで、
抱っこもしてなくて、
オムツも何も持たずに
室内履きだけ持って出かけられるのは。と……
( p_q)
後悔。