11/15にやった七五三の写真が出来上がってきたハート


神社での写真撮影ハート
{1C1E2AA2-0E83-4B6A-8DB3-2CEFFFF31C8D:01}


私、前に
「神社にもプロカメラマンいるけど、
私の好きな写真の撮り方じゃないから…」

なんてぬかして、すみませんでしたっ‼︎‼︎


めちゃくちゃステキな写真を撮ってくれましたキラキラキラキラキラキラキラキラ
ありがとうございますm(_ _)m
{0F2A9898-B60D-4FA3-B15B-2150B9EC07C0:01}



髪の毛と着物の後ろ姿を撮って欲しいと
お願いして撮ってもらった1枚↓ハート
{9F59A5EB-CEFB-4A41-8869-71F1BFEC2DB8:01}




その後、
神社の前にある写真スタジオでの撮影へキラキラ
{E62692E1-260D-4474-B041-01E6FA6FACED:01}
この写真、私、どっか見てんの。笑

3人の着物での立ち姿写真が複数あったんだけど、
私がどっか見てることなんて写真になっちゃえばバレないだろうと、
娘の顔が一番良かった写真を選んだんだけど、
私の目線がカメラに向いてないのって
写真になってもわかるのね。笑


今回の担当カメラマンさんと
娘の気が合うのか
すっごくいい表情を引き出してくれたハート
{0908E2F4-7148-41AB-BA2D-B2F91FBCBD06:01}


今回は、
LAQUAN STUDIO(らかんスタジオ)さんですハート
{BF0069C8-B5F2-425F-8554-F14208EF16C8:01}



友達がけっこーここで撮っていて
出来上がり写真が可愛かったのと、
うちの氏神様の目の前にスタジオがあるから、
今回はここでお願いしたけど大成功キラキラ
すごいステキな写真ばかりになりましたルンルン
{5B49ADB7-A883-483B-8056-42B8FE784D9D:01}



背景のせい?
昭和を通り越して、
一気に大正の雰囲気にキラキラ
私はすごく気に入ってる写真↓ハート
{B2091A83-1598-4B07-B038-7C158C1E5F97:01}
この手のプクプクな感じは3歳ならではらキラキラと思ってハート

予約した時から
「当日は長丁場だから、
ドレスまで娘のテンション保つかなぁ?」
と思って、
スタジオにも「当日のテンションでドレスでも撮影するか決めさせて下さい」と伝えていたけど、


娘はノリノリルンルン
朝が一番機嫌が悪くて、
どんどんテンションが上がっていくという予想外な展開だった!


ドレスも「着る!ハート」と本人が言うのでドレス撮影もできたハート
{DAC23A58-DABF-4A9F-BEC6-F2DECC3EE868:01}
たぶん2人目生まれる前に
娘の髪の毛を切ることになると思うから、
ダウンスタイルのセットにしたのに、
三つ編みが後ろにいっちゃったことだけが残念ショボーン


でも、
ほぉーんとにあのカメラマンさんは
笑顔を引き出すのが上手で
感謝キラキラ感謝キラキラだなーキラキラ
{F9C5E71D-64FA-4BD2-9227-C15B89CE1516:01}


予約を直接お店に行ってして、
その時に着る衣装を決めていたのが
今回はよかったかも!

当日にドレス選びしてたら、
中だるみして娘のテンションが保てなかったかも。と思った!


撮影が終わっても、
そこから購入写真の選択で1時間くらいかかっちゃうじゃん!
だから、写真の購入は日を改めてしようとしたのに、
娘が元気にプレイスペースで遊んでくれてたから、
購入もその日にできてキラキラ

(旦那は寝てた。
前日まで深夜残業&当日朝早くから動いてくれたから、さすがにね。しょーがない。
私が1時間半掛けて購入写真を選びました。←時間かけ過ぎ。な上に、
結局、絞り切る事ができず、
予算の倍以上の金額に。笑)


で、スタジオ終わって、


「さぁーーーみんな、お疲れさまー!」
「ご飯食べに行こーーーー!キラキラ


となったら、
娘は「いくらぁーーーーー!」と
叫びながら回転寿し屋さんに走って行き!
↑本当に文字通り、叫びながら走って行った。


旦那に七五三だから、
もっと豪華にしたかったらしいけど、
なんせ主役の娘が回転寿し屋さんに走って行ってしまったもので……笑


七五三の夕食は回転寿しでしたルンルン


でもハート
今まで生魚を食べなかった娘が
(いくらは好物だけど)

この日は、いくら以外のお寿司も食べてキラキラキラキラ


さすが七五三キラキラ成長を感じたよキラキラキラキラ


なんだか本当にとっても満足な1日でしたハート
嫌な事が一つもない日だった‼︎


七五三があんなに楽しいとは思わなかったハート


娘も楽しかったようで
「次いつ七五三やるの?」
という言葉がその後、数日続きました照れ


みなさんに可愛がって頂き、
見守ってきて頂いたおかげで、
大病なく、大怪我なく、ここまで大きくなれました。


本当にありがとうございました照れ
これからも、娘共々よろしくお願いしますハート