幼稚園ってさ、本当に色々考えてくれるね虹感謝キラキラ感謝キラキラ感謝ぁー‼︎キラキラ
{5EF0E456-388C-4076-B541-E1D35E28FE28:01}
先生達がお味噌汁(豚汁?)作ってくれて、
子ども達は自分でオニギリ作るんだってラブ
楽しみだねーキラキラキラキラ



さて、さてさてさて、
昨日は、戌の日神社の後に
外構の見積もりを出してもらう為に
新しい家に。



先週行った、
ユニディのリフォームカウンターから、
外構業者さんに見積もりをお願いしたの。



とりあえず、前は
「外構をどこにお願いするか。自分たちでやるか。」なんて言ってたけど、

自分たちでやるのなんて到底無理‼︎
ということがわかったから、
外構業者に依頼。
(10mもコンクリ塗るのは難しいらしい。
そりゃそっかー)



昨日来てくれた人は、
とっっってもいい人だったけど、
いくらの見積もり出てくるかなぁ?


他にも家を買った仲介会社から
2社に見積もり出してもらったんだけど、
高かったから自分達で動いてる状態。
(仲介料も高いんじゃね⁉︎とふんで)


ポストだけで超ー高くない⁉︎


ポストって5万以上もするの⁉︎
棒などを入れると10万弱‼︎⁉︎
あんなただ突っ立ってる物なのに……


幼稚園友達で最近家を建てた友達が
「ポストはボビにしたハート」って言っていて、

チャリ乗りながら色んな家を見てると
新しい家は確かにこのボビというポストの人が多いけど、
{665784A7-3F1D-4B67-A8A7-57C1C1D5EA77:01}
これもやっぱり5万円オーバーコース‼︎‼︎
この両側に付いてる棒が2万オーバーです。


私はさ!
私はね!!
これの可愛さが見出せないんだけど宇宙人くん




私の好きなポストは、コレだなぁ。
カールじいさんの家も
スヌーピーの家もこーゆーポストだったしハート
{6DC9D039-507B-4BB8-9088-89BFF8B39227:01}
アメリカンポストといふらしい。


横に付いてる旗は何に使うんだろうね?
とずっと思ってて、
{11DDF73B-DB0D-4178-9B8A-1F2522477B61:01}
前にアメリカドラマ見てる時に
郵便に出す手紙を自分の家のポストに入れて、横の旗を立てていた気がするんだよねぇ。

話しの重要事項でなくて、
ただ日常の一コマとして、
登場人物たちは他の話しをしながら
何気なくやってた行動だから、
説明等もなかったけど。
そもそも出す手紙かもわからないけど。


でも、
自分で自分の家のポストに手紙入れる事って日本ではないじゃん!

だから、アメリカンの田舎では、
手紙入れて旗立ててたら、郵便屋さんが持っていってくれるのかなぁ?と思った。


どうなんだろ?



ポストはコレになると思うなぁ。
と思ったら、

値段見ていったら
ポストの中でもアメリカンポストが
一番安かった‼︎( ̄▽ ̄)


私、やっぱり安い女だわ( ̄▽ ̄)


でも、
気に入ったのが安いのはラッキーキラキラ
ということでデレデレキラキラ

そもそもポストに完全に興味ないから
なんでもいい!


なんでもいいから元々付いていて欲しかったぐらい‼︎‼︎


たぶん新聞を今後も取らないと思うから
大きさとかも気にならないしアセアセ
(実家は、新聞と他の郵便物入ると
ポストがギュウギュウになっちゃって嫌だ。と嘆いているのを覚えているから)



見積もり早く出ないかなぁ。
気になる照れ


=やらないといけない事リスト=
◼︎娘の皮膚科行く
◼︎娘のアレルギー検査の病院行く
◼︎新しい家の地震保険加入
◼︎新しい家の外構工事の見積もり依頼
◼︎パルシステムの注文
◼︎ネイルチェンジ
◼︎お芋掘りのリュック作り
◼︎娘の服の取れたリボン付ける
◼︎新しい家の火災保険の書類整理
◼︎不在届けが来ている数件を受け取らなくちゃ
◼︎戌の日の予約
◼︎七五三の事考える
New‼︎◼︎車検申し込み
New‼︎◼︎保温用お弁当袋作り
New‼︎◼︎幼稚園の座布団作り
New‼︎◼︎ガス修理
=============
やることリスト、すごい勢いで減らせてきてるけど、新しい物がどんどん増えるゲロー