娘にとっても
私にとっても旦那にとっても
初めての運動会

一番前の場所が取れて
浮かれていたのか、
なんなのか。
うちのお母さんが応援しに来てくれたんだけど、
会場着いて、
娘を園児席に座らせに行ったら、
もう私の役割は終わり

あとは、応援するだけ



と思ってたんです。
だから、お母さんとシートに座って
ガールズトークに花を咲かせていたんです。
それが間違いだったぁー

子どもの運動会って親は
ビデオ係りとカメラ係りで忙しいの忘れてたぁーーーーー



開会式の時もノンビリと
お母さんとシートで話していたら、
背の順で入場してきて、
娘が一番前だった‼︎‼︎



ビデオや写真を撮るのに
最高のポジションに娘がいてくれたのに…
入場行進も開会式の歌やダンスも
一番前で我が子がやってるのに…
親はシートにいる。という

ふと気付くと、他の親たちは
自分の子のクラスの列の前に
ビデオを片手にギュウギュウ押し合いながら
我が子の姿をビデオに収めてたよ。
(たぶん実際には押し合ってはいない)
私、しょーがないからシートから
拡大&拡大&拡大して、
ちゃんとカメラの場所取りしてたら、
めちゃくちゃ良い場所に娘はいてくれてんじゃーーーーん

運動会は、親はカメラとビデオの日だってことを本当に忘れてた

朝のお弁当と場所取りで
達成感に満ち溢れすぎた

そもそも背の順に並んでるのって
この運動会が初めてだから、
(いつも、なんでも、出席番号順。
出席番号順だと後ろから数人目)
背の順に並んでくるかも。と1ミリも思わなかったよぉ

でもさ、
やっぱり娘は一番背が低いということが証明られてしまったね



あとは、娘の出番は、
ポンポンダンスとかけっこ

あとは、お母さんと踊るフォークダンス

ポンポンダンスねぇー
私、プログラム見て初めて知ったよ。
他のお母さんは
「よくお家で踊ってる」とか
そう言えば言ってたけど、
うちは全然家では踊ってなくて、
私は「当日見れるからいっか

当日のお楽しみということで
」

と思ってた

ん?娘さん。どうした?
踊らずぅーーーー。笑
恥ずかしくて踊れなかった。
とか
緊張して踊れなかったんじゃなくて、
あの子の場合、
ダンスに興味なくて踊ってないのがヒシヒシと伝わってきて、
私は終始楽しかったんだけど

うちのお母さんは
「あの子、大丈夫なの?」と心配してました。笑
(たぶんうちのお母さんも
娘がダンスに興味ないから踊ってないのがわかってて「大丈夫なの?」発言になったんだと思う。)
次に、待ってました‼︎
の、かけっこ





まずは、
名前を呼ばれたら返事をするんだけど、
娘は観覧席にも聞こえてくるような
大ぉーーーっきな声と勢いよく手を挙げて、
いい返事



いいぞぉーいいぞぉー

先行きいいぞぉーーーー

頑張れぇー頑張れぇーーーー
あんなに1番になりたかった、
あんなに練習したかけっこ‼︎
頑張れぇーーーー‼︎





結果、
ぶっちぎりの1位







(一番前の緑帽子)
ヤッタァーーー‼︎
ヤッタァーーー‼︎‼︎

ぴゅーぴゅー

やるじゃーーーーん



ずっとずっともらいたかった
でも、今の時代、
順位は付けないのかなぁ?と思ってたら、
ゴールした順に1~4の番号の所に並ばせられてたから、
案外、昔と変わってなかった‼︎
金メダルもらった、喜びの舞
喜びの舞はしばらく続いた


それでさ、
この運動会の事をまずFacebookにあげたら、
友達からすごい的確なコメントもらえて

「娘ちゃんの、ダンスとかけっこの表情がまったく違うね‼︎笑」
ダンス
どーーーーしたぁ?
爆笑

本当だよねー‼︎‼︎
ダンスの時なんて、表情どころかオーラが暗いよ。笑
「どーーーーしたぁ?」と言いながら爆笑してた‼︎

娘曰く「かけっこと金メダル以外はどうでもよかった」とのこと。
※金メダルの事を「メダル」というと、
「金メダル‼︎‼︎」と娘からの訂正が入る

いちよー最後の方はノッてきたのか、
「ダンスの最後の方、上手だったじゃん

初めからあーやって踊れば、たぶん自分も楽しかったと思うよー
」

って言ったら、
娘「だって、先生がずっと「みみ子ちゃん踊って」「みみ子ちゃん踊って」って言うんだもん」
あぁー

別にノッてきた訳じゃなくて、
先生がしつこく「踊れ」って言うから踊ったのね

私のお母さん「この子、大丈夫?」とまた心配していました。笑
かけっこは、すごいでしょー

小学生の男の子が
「ぶっちぎりの1位じゃん
」と言ってくれていて、嬉しかった


だって、スタートの用意からしてさ

(ごめんね、他のみんな

みんなも頑張ったのに、感じ悪くてごめんね
)

娘はすでにスタートしてる

旦那がビデオ判定したんだけど、
フライングはしていなかったよ‼︎
でもさ、逆にさ

スタート鳴ってるのに走ってない、他の3人が可愛いよね

年少さんらしくてすごい可愛い

それでさ、
この運動会見ながら考えてたんだけどさ、
この子のこの能力を伸ばしてあげないとなー。って。
当日の結果は置いといたとしても、
「1番になりたい」という強い気持ちがあり、
それに向けてのちゃんと練習して、
当日の結果を受けて、本当に喜んでいたんだよね。
この気持ち、やる気、努力したことを
活かしてあげないとだよね。
子ども時代の体の柔軟性を失って欲しくないのと、
ただ単に
フェアリージャパン
という響きが可愛くて、




新体操をやらせようとしてたけど、
違うね‼︎‼︎
今、考えに考えているんだけど、
娘には何が合ってるんだろ?
陸上?
サッカー?
バスケ?
勝ち負けが好きというなら、
剣道?
まずはやっぱり体操なの?
この運動会を見ながら本当にこの事ばかり悩んでます。
今までは 子育て楽しい!楽しい‼︎

だけで来たけど、
子育ての悩みが出てきたねぇ

(たぶん今までも悩みはあったんだろうけどね)
この子の良いところが見つけられたような気がする運動会
