数週間前の事だけど、
先生が娘にフルーツをくれた。って言うから、
その時期は
娘が食べるフルーツがなかなかなくて、
お弁当にフルーツを入れて行ってなかったから、
先生が娘をかわいそうに思ってくれたのかと思って笑った(・∀・)
何のフルーツくれたの?と聞くと、
娘「オレンジだよー」
私「オレンジ食べたの!?
家だとオレンジ食べないじゃん!」
娘「食べたよー、美味しかった
」

娘「味がりんごだったから食べられた
」

(・・;)
うーーーーーーん。
オレンジような見た目のりんご?
なんだ??
さっぱり何のことだかー。
で、次の日、先生にお礼を言ったら
「園内にできたビワを年中さんが取ってくれて、みんなで食べたんですよー」
とのことだった。
ビワか

私「でも、ビワ家では食べないのに
娘も食べてました??」
先生「食べてましたよ。みんなと食べると食べれちゃうのかもしれませんね
」

私「じゃー美味しいサクランボがあるのに食べないからお弁当入れてないんですけど、入れてみよー
」

先生「最近、みんなのお弁当のサクランボ率が上がってきてるので、いいかもしれませんね
」

翌日お弁当に入れてみたら………
全部残してきた(°∀°)b
みんなで食べても食べないじゃん(・∀・)
娘曰く「蜜は飲んだ」とのこと。
確かに、そのままではなく、
全部潰れて帰ってきてました。
かわいそうサクランボたち( p_q)
今度試しにもう一度ビワを家で出してみよー。
たぶん食べないけど、
もしかして、もしかして、
食べてくれたら嬉しいな
