でも、まだ更地なんだけどね…
家、買ったら
即座に住めると思ってた!!!
早く住みたいっ!!!!
まだ何もできてやしねー!
なのに、もう8回も見に行ってるわたち

今日も見に行った

相変わらず、更地だった
笑

契約する時に不動産屋さんに
「B棟の外観と同じになるとは限らないんですよね?
私、B棟の外観が好きだったんです。
あと、内側の窓枠も。
(私たちが買うのはC棟)」
と聞いたら
不動産屋さん「まだ作り出してもいないから、そこは好きな物が選べるかもしれませんよ

聞いてみますね
」

と言ってくれて

結果、選べることに。
しかも、外観と窓枠以外にも選ばせてくれる事に

その打ち合わせの日付決めてる時に
私が「それってサンプルなどを一度家に持ち帰って考えてもいいんですよね?」と聞いたら
「そうでしょう」と不動産屋さんは言ったのに、
実際に施工会社に行ったら
ここで全て選んで行ってください。
というオーラガンガンで

その日旦那が本当は仕事だったんだけど、
「初めて施工会社の人と会うから、一緒に行って欲しい。初めだけいて途中で抜けて会社行っていいから」とお願いして行ったのに、
ガッツリ時間がかかる作業をこれから始めます。的オーラで…
旦那にコソコソと
「どうしよう。仕事大丈夫?」と聞いたら
「もうしょうがない。やろう」との返信。
途中で私は
「仲介不動産屋さんに、家に持ち帰って考えていいと言われていたので、そのつもりで来たのですが」
と言おうとしたけど、
いや、待てよ。と。
こんなの家に持ち帰ったら、
悩みすぎて一生決められなそうだ。
ここで勢いも手伝ってエイやっ!で決めた方が良いかも!
だって実際、実家の壁紙の模様はどんなのですか?と聞かれても答えられないし、
そんなもんだろ。
そんなに時間かけて決めなくてもいいだろ(°∀°)b
と思ってそのまま実行!!
何をセレクトさせてくれたかは↓↓
外壁の色、模様。
屋根の色
外側の窓枠サッシの色
ドア
ドアの取っ手
雨どい
玄関とポーチのタイル
全部屋の床 (フローリングの材)
家の中にあるドア、全ての色
全部屋の壁紙
全部屋の天井
キッチンパネル
キッチントビラ
キッチン、作業台の大理石の色
バスタブの形
浴槽の色
お風呂の壁の色
お風呂の床
お風呂のカウンターの色
トイレのウォシュレット
これだけ持って帰って決めるって言ったら
アレやコレや悩みすぎて決められないでしょ。笑
でも
建売物件なのにここまで自由に選ばせてくれて感謝ですわー

間取りは決まっているけど、
あとは全部決めさせてもらった感じ

(親戚のおじちゃんが来た時に
間取りの交渉もしてくれたけどダメだった

相手が「構造はもう変えられません」と言っているのに、
「これは構造ではなくて、◯◯でしょー」(◯◯は専門用語でわからなかった)とさらにプッシュしてくれたのは、さすがプロにしかできない事だわ
感謝
と思った)


そして、我が家の工程表が出て
7月~ 基礎工事
8月~大工工事
10月~外壁工事
11月~内装、設備、配管、外構工事
12/25 引き渡し(予定)



今年のクリスマスプレゼントは、
あのお家になるみたい(〃∇〃)

5/26からお家を探し出して6/10契約。
3週間で家を買ってしまったけど、
ここのコメントにも友達が書いてくれたけど

決まる時はパッと決まるんだねぇ

私が家を買ったって幼稚園ママに言ったら
「いいなーうちも探してみよ!」
って言ったママがこないだ「運命の出会いがあってもう決まりそう
」と言っていたし




短期間に決めすぎて、
義両親と私のママには心配を掛けたと思うけど
(両者ともから「慎重にね」という言葉がよく出てきた。笑)
あとは、良い家を作ってもらえるように
大工さん達に託すしかないね

早く建たないかなぁ
