ブログに載せられるような
素敵なお弁当ではないんだけど……
自分がお弁当のネタ切れした時用に
写真撮ってたら、
色々と面白い事があったから
書いておくことにしたー(・∀・)
まず、
幼稚園のお弁当箱。
姉は姪が年初さんの時(2年前)
「あんな量のお弁当ならペロリだよ」
と言っていた。
(姪がお弁当で量が足りるか心配してる話しに出てきた)
また別の日、
私がまだ通う幼稚園を迷っていて、
すでに幼稚園に通ってる友達に
相談してる時に、
私「毎日お弁当の園は心配。。
私、毎日作れるかなぁ。。。」
友達「子どものお弁当箱なんて小さいから、ちょっと詰めたらすぐいっぱいになっちゃうよ!
チョチョって感じだよ!」
って教えてくれてて、
私も「そっかー!☆」って感じで
安心してたんだけど…
入園してまだお弁当始まってない時に
公園に持ってく為に、
実際のお弁当箱でお弁当作ってて気付いたんだよね…
うちの子はこんなに食べない…
全然子ども用お弁当、小さくない…
って!ヽ(゜▽、゜)ノ
娘は好き嫌いはあまりないけど
(トマトと卵は食べない)
量を食べないんだよ……
なので、
仕切りカップをたくさん入れて
場所を取る作戦をしてる!
(°∀°)b
さて、
それでは、
◾︎Day1(お弁当初日)
新居の事ばかり考えていて、
オニギリ2個
アンパンマンポテト2つ
アナ雪ウィンナー2つ
キュウリ(マヨネーズ)
鮭
イチゴ
家にある物を詰めたらこんなだったー!笑
お弁当初日は気合入れる物だと思ってたのになぁ。
お弁当始まる日をすっかり忘れていたなんて…
自分にガッカリ

しかも、娘、
オニギリ1個とキュウリを残してきたよ
(・∀・)
よくドラマ?マンガ?で
『お弁当を残さず食べてきて嬉しい』
とか見るけど、
案の定、我が子は残してきたー。
案の定すぎて私も何も思わないレベル
笑

◾︎Day2
前日にオニギリを残してきたから、
我が子のお弁当は
オニギリに力を入れないといけない事がわかったので
◾︎Day3
オニギリ2個(ズーラシアで買った海苔付き)
アナ雪ウィンナー2つ
鳥の甘辛煮
枝豆
イチゴ
オニギリ可愛くしたのに( p_q)
また1つ残してきてからの
娘「オニギリ多いよ」
という言葉添え。
またしても家に何もない‼︎←早く買い物行けよ!と朝から自分で突っ込んだ。
豚と玉ねぎとキノコのケチャップ炒め
アナ雪ウィンナー
枝豆とコーン
アンパンマンポテト
相変わらず、野菜少なー!!

アナ雪ウィンナーとアンパンマンポテト
サイコーww
アンパンマンポテトは友達の家で出してくれて娘がすごい食べたから、
その友達の家から帰る途中にスーパーで買ってたんだよね‼︎‼︎
あの時にスーパー寄って帰ってよかった‼︎
この日に初めて完食してきてくれた



オニギリ1個にしたのと、
ラッピングシートにしたのがよかったっぽい

娘に
「あのオニギリは良かったよ」
と褒められた。何様? 笑
◾︎Day4
やっと買い物行けた‼︎
ジャガイモと鳥の煮物
カボチャの煮物
リンゴ
(あれ?両方煮物だったっけな…
わすれた…)
この日も完食



家に帰ってくると、
入れてないはずのミッキーのピックが…
似てるミニーちゃんのピックは持ってるけど、そのミッキーのピックはうちのじゃない。
娘と聞くと
「◯◯ちゃんがくれた」とのこと。
少し時間を置いてもう一度聞くと
「◯◯君がくれた」とのこと。
似てるピックを持ってるだけに
娘が「それ私の!!」と奪ってきちゃってたら嫌だなぁ。と…
翌日に洗ったピックを幼稚園に持っていって、
◯◯ちゃんと◯◯君のお母さんに聞いても
「うちのじゃないよー」とのこと…
どうしたもんだろ。と思って先生に渡して、
「娘が奪ってたらどうしようとそればかりが心配です」と言ったら
「そんな事はないですよー」
と言ってくれたから一安心

◾︎Day5
この日は水曜日…
お弁当ない日だった……( ̄□ ̄;)!!
作ってる途中に気づく…
それに気付いた時はパニックで、
「そもそも本当に水曜日だとお弁当ないっけ!?」
「そもそも今日は本当に水曜日だっけ!?」
とパニック!!!
友達にLINEして(朝から迷惑な人)
やっぱりこの日はお弁当ない日だった…
( p_q)
えのきの豚肉巻き
アンパンマンポテト
鮭
枝豆
りんご
もうお弁当作っちゃったし、
幼稚園終わったらどっかの公園行って
娘と一緒に食べよう…
と思ってたのに、
園のお母さんが公園に誘ってくれて





お友達何人かと一緒に公園でお弁当が食べれた



よかったー!
友達と公園で食べてるので、
遊びたくて遊びたくて、
頑張っても1/3しか食べてくれなかったけど

お友達のお弁当を見せてもらうと、
プチトマトが4つに卵焼きとオニギリの弁当の子が!!!
トマト好きだから、たくさん入れて!と
その子のリクエストらしい

羨ましぃー‼︎‼︎
他の子のお弁当にはハンペンが!
他の子にはちくわが!!!
我が子、ハンペンやちくわなどの練り物系を食べない…
好き嫌い多くないと思ってたけど、
多いことに気づく…
練り物系を食べてくれたら、
お弁当作るの楽になりそうなのになぁ。
◾︎Day6
小松菜の胡麻和え
鳥のてんぷら
キュウリ
ソーセージ
オレンジ
りんご
鳥のてんぷらは、
天つゆを持っていけないから、
そもそも鳥を天つゆに漬けてから揚げたら
いい感じだった



前回キュウリは残してきたけど、
たぶんマヨネーズが付いてるから食べなかったんだろうなぁ。と
今回は塩を付けておいたら食べてきた

オレンジ(柑橘類)は
普段まったく食べないんだけど、
「お弁当のオレンジは食べてきて!!」
と数回お願いしといたら食べてきてくれた

オニギリは、
ラッピングシートにしたら食べるのかと思って、
いつもよりほんの少しご飯の量を多くしたら、
少し残してきた…(´Д` )
娘「今日のオニギリ量が多かったよ」
とのこと。
バレたっ!!!!( ̄□ ̄;)
◾︎Day7
カボチャとレーズンのサラダ
キュウリ
りんご
キウイ
この日は小運動会だったから
(親の観戦はナシ。子どもだけの運動会)
何か特別感を出したくて
初めてオニギリ以外の主食にしてみた。
(別に焼きそばは娘の好物じゃないけど
)

タコさんウィンナーにしようとしたのに
足が開いてくれなくて失敗するも、
私「今日はクラゲウィンナー入れといたから楽しみにしといてね」
と予防線を張っといた(・∀・)
キウイを残してきましたが、
家でもキウイはまったく食べないので
予想通り



この日は使ってないサランラップが大量にお弁当箱の中に入ってきて、
笑った!笑
◾︎Day8
チキンのバジルソース焼き
ニンジンのグラッセ3つ
ブロッコリー
枝豆
アナ雪ウィンナー1つ
ニンジンのグラッセを3つも入れたし、
何かしら残してくると思ったら
まさかの完食
(°∀°)b


チキンの下に敷いたレタスも食べてきてくれて、
これは嬉しい(°∀°)b 



(食べたのか捨てたのかは、
お昼寝から起きたら聞いてみないといけないけど。)
チキンをね、
フライパンで皮を下にしてから焼いても
水分出ちゃって皮がパリっとならない事を
友達に相談したら、
「オーブンで焼くとパリっとなるよ
」

と教えてもらったから、
やってみたくてこのメニュー

うち、オーブンなくて
魚焼きグリルで焼いたけど、
パリっとできて嬉しかったぁー



以上、本日までのお弁当でした。
お弁当1日目の夜に娘が
「◯◯君のお弁当にはゼリーが入ってるんだよ」
と言ってきて、
たぶん自分のお弁当にも入れて欲しいから言ってきたんだろうけど、
私はあまりゼリーは入れたくなくて、
「うちはゼリーはお家で食べようね」
と言っておいたんだけど、
数日後、子ども達が幼稚園中に
その◯◯君のお母さんに町で会った時に
「娘ちゃんのお弁当に、アンパンマンポテト入ってる!?」
って聞かれて(・∀・)
私「けっこーな頻度で入ってる!笑」
って言ったら、
その男の子はうちの子のお弁当に入ってるアンパンマンポテトが羨ましいから、
入れてくれってリクエストがあったらしい!
うちの子もゼリーの事言ってたよー。
って話して、
「絶対二人は近い席で食べてるんだね」
って話した( ´艸`)
ゼリー以外で食べたい物リクエストしてくれると嬉しいんだけどなぁ。
でも

お弁当作るの楽しい
←大したもの作ってないのに。
