前に家の近くにある遊び場の事を書いたけど、
各地域に1つづつあるらしく、
ちょっとチャリで行った隣町にも見つけた

(『子どもの家』というらしい)
この遊び場本当に良いわ

撮ってる途中で娘が移動して、
右にも左にも娘がいるという
不思議な写真が撮れた。
さっきの写真のアスレチックを進んだら外に出れて、
外には滑り台がある

途中で曲がってて

さらに難易度高そうだった

やるかやらないか考えた結果、
水に落ちてる子はいなかったけど
こちらの遊び場では行くたびに小学生がドボンしてる。笑
けっこー深いらしくて、
Tシャツまでびしょ濡れになってるよ

このロープ↓私もやりたくて…
先生が「100キロまで平気だから、お母さんもどーぞー
」って言ってくれて、

やらせてもらいました。笑
お尻痛くないのかな?
それでね、
この左側にある丸太を登って
上に上がる事もあるんだけど、
この丸太の一番上から落ちて

けっこー高いんだよ

たぶん2mくらいはあるばす。
落ちた時はさすがに私もびっくりして
急いで迎えに行ったんだけど

下にマットあったからよかったけど、
たぶん胸を強打してて

頭は打ってなかったんだけど

さすがに大泣きで。
苦しくないか、
骨は折ってないか心配だったんだけど、
しばらく一緒に座って様子見てたら
大丈夫になって。
でも、娘もテンション落ちてたから、
「もう帰ろうか」
「でも、ママ、トイレ行きたいからちょっと待ってて」
ってトイレ行って戻ってみると。
また、丸太に一人で登ってた( ・(ェ)・)
それが私はすごいなーって思ってさぁ。
私は、
できなかった事や痛かった事って
二度とやりたくない人間で。
根性がないというと、
そうゆうことなんだけど。
それなのに、
さっきあんなにびっくりする事が起きた物を
また挑戦してた娘に感心した。
その根性、羨ましいなぁ~。
と思った出来事でした

次行った時に、
そのマットの上に
大きなブロックとか本とかが散乱してたから、
すぐに撤去したんだけど、
娘が落ちた時にマットの上に物があったら怖かったなって思って…
初めの安全確認は本当に大切なんだな。
とも思った出来事でした
