私…
自分ではそう思ってなかったけど、
私は、
けっこー入園式の事ばかり考えていたみたいで…
というか、
もしかしたら、何も考えていなくて…
↑たぶんコレ。
入園式の次の日から幼稚園あることにびっくり!!
そんな自分にびっくり!!!
\(゜□゜)/
だから、
なんだかよくわからないままの
1日目登園だったよ(°∀°)b
まずは、
お教室の前に一列に並んで
1人づつ(一親子づつ)担任の先生に挨拶してから教室に入る。
親も一緒に入る。
やることが沢山あるらしい。
脱ぎ履きしにくいブーツで行かなくてよかった

私、ムートン履いてる時は中が裸足だから、
ムートン履いてなくてよかった



まずは、
下駄箱の娘の場所から上履きを取り、
靴を入れる。
全てそうなんだけど、
下駄箱にしても
ロッカーにしても
タオル掛けにしても、
とにかく全て「名前」の隣に
「その子のマーク」のシールが貼ってある。
(年初はまだ名前の字が読めないから?)
娘はブドウマークだった

なので、
もう私はブドウマークが大好き



今後
何か買う時は
たぶんブドウマークの付いている物を
買うでしょう( ̄▽ ̄)
さて、
それでロッカーに行き、
というより、
娘にブドウマークのロッカーを探させて
自分のロッカーを覚えさせる。
バッグからタオルを出して
自分のタオル掛けに掛けさせる。
バッグから連絡帳を出して、
この連絡帳はスケジュール帳みたいになってるから、
今日の日付けの所にシールを貼る。
以上!!
当たり前だけど、
親も子どももみんな教室入ってくるから、
ワチャワチャしすぎてて



本当にワチャワチャだったー



と、その時……
隣のクラスの友達の妹が
土足のまま
うちのクラスをフラフラしてるのを
ハケーン(・∀・)

(妹は2歳直前の1歳)
超ーウケた!
そのお友達(以下Aちゃん)は
幼稚園が嫌すぎて毎回大泣き。
お家でも入園が近付いて来た時から
「ママ、今からちょっと泣いていい?
ちょっと今、幼稚園の事を考えちゃって」
って言ってシクシク泣いてたんだって
(T^T)
シクシク泣く。ってところが
なんとも言えず、かわいそうになっちゃうぅー(T^T)
で、
初日ももちろん大泣きしてるんだろうけど。
会ってないからわからないけど。
で、
ママはその子の対応に必死なんだろうけど。
妹。笑
普通。笑
隣のクラスで普通に遊んでる。笑
私、その妹に気付いてたけど、
面白すぎて何もせず見てたの。
でも、
どの先生もどの親も
まったく気付かないのね!
どう見ても園児じゃないのに!
それくらいワチャワチャ!!!
で、
先生「お外で遊ぶからみんなオモチャをお片づけしましょー」
と言って片付けたオモチャを
その妹が出して遊ぼうとしてたから、
そろそろ保護するか。と
妹ちゃんを抱っこして
ママの所に連れて行ってあげました。笑
ママはやっぱり
妹がいなくなってることにさえも
気付いていませんでした。笑
頑張れぇーAちゃんー(T^T)
すぐに幼稚園楽しくなるから!
ちょっとだけ頑張れぇー!
ちなみに、
クラス発表がされる前に幼稚園行く時は
「◯◯ちゃん(うちの娘)もいるから!」
って言って幼稚園に連れてきてたみたいで、
でも、クラス分かれちゃって……

入園前の「1日体験日」に
クラス発表があったんだけど、
その日も、
「◯◯ちゃん(うちの娘)もいるから幼稚園行ってみよう」
って言ってAちゃんを連れて来たのに、
その日から
もう完全にクラスで分かれて遊んだらしく
帰ったらAちゃんが
「◯◯ちゃんいなかったじゃん!」
って怒ったらしい。
それ聞いて私は嬉しかった

Aちゃんママは
「どうしよー。もう「みみ娘もいるから」って言えないよー
」

と困っていたけど、
それを聞いて私さらに喜ぶ

「喜んでごめんね☆」
と言いながら思いっきり喜んでた

だって、
うちの子がいるなら幼稚園に行こう。と
思ってくれるのってすっごい嬉しくてぇー( ´艸`)

でも、すぅーーーぐに他にもたくさん
お友達できるから大丈夫



Aちゃん、ちょっとだけ頑張れぇー!
で、9:30頃に子ども預けて
帰ろうとしながら
友達とちょっと話して…
みんなほぼ一斉に帰るから、
他の友達も集まってきて…
まぁーちょっとで話しが
終わる訳はなく…
お迎えの時間の11時になってました
(・∀・)
旦那にそれを言ったら
「幼稚園近くで喫茶店開いたら儲かるな」
と言ってたけどその通りだと思う!
(°∀°)b 

「100円マックに対抗できるお値段でお店出したらいーよ
」

と助言しといた(°∀°)b
長くなったので、
区切り良くないけど1日目終わりぃ~