入園式の日から今まで怒涛の時間だったあせるあせる



9:00~9:30に預けて
11:00お迎えってどーゆーこと?( ゜∋゜)




逆にバタバタだわDASH!



まっそんなこんなで、
昨日はお昼寝しなかった娘が
今日、幼稚園2日目の今は
やっとお昼寝してくれたので、
やっとブログタイムドキドキ




入園式の日は、
雨ばかり心配してたけど、




雨を通り越して、
雪&激寒っ雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶(  ゚ ▽ ゚ ;)




テンションは上がってるんだけど、
体が凍ってて、
何もできなかった……。



同じ幼稚園に通う子のパパが造園業してるんだけど、
「今年で一番寒い」って言ってたよ( °д°)



普段、年がら年中、外仕事されてる方が言うんだから、本当のことだよ。




今年一番寒い日が入園式でした!!!




まずは、
お教室に入ってみんなで遊び。
(子どもの緊張を和らげるため??)


つか、幼稚園入ると写真載せられないねー!
幼稚園の制服と他のお子さんの顔が映らないようにすると、全部スタンプになるよ!笑




まぁーしょうがないねDASH!



それでね、先生が、

「さぁーみんな、お母さんと手を繋いで一列に並んで下さぁ~い!」

って言ったら、
みんな、ママの所に行って手を繋いで嬉しそうドキドキ



なのに…



だのに……(ノД`)



我が子は

「◯◯君と手を繋ぐ!!!」

だそうです。



元々お友達で
同じクラスの男の子と手を繋ぐ。


私「いや、みんなママと手を繋いで入園式の会場に行くんだって!
はい、ママと手を繋いでっ!!」



娘「やだっ!」


男の子と手を繋いで
キャッキャ☆キャッキャ☆笑いながら
ジャンプしまくる。




他の子は、
ママと手が繋げて嬉しそうにしてるのに
( p_q)




この男の子は
実は幼稚園が嫌で毎回大泣きで、
ママから離れられない子だから、


お母さんは
「◯◯ちゃん(我が子)が手を繋いで楽しそうにしてくれたから、助かる!
このままのテンションで入園式に行ってくれたら、ちゃんと自分の席に座れるかも!」
って言ってくれたから、
こっちも助かったけどDASH!




それで、
そのままその男の子の隣に座って入園式。



みんな途中振り向いてはママやパパに手を振ったりしててドキドキ


なんとも小さい子らしくて可愛いドキドキ



幼稚園の入園式らしくて本当に可愛いぃードキドキ




のに、
娘はずっと前を向いて先生の話を聞いている…。




いや、
それはとても偉い事なんだけどね。



でも、
途中振り向いてママやパパに手を振ってる、みんなの姿が可愛くてドキドキ



一度くらい娘も振り向いて
手を振って欲しかった…。



普段
「人が話してる時はちゃんと聞きなさい」
と教えているのは私ですが( ̄▽ ̄)



私、ワガママなんです( ̄▽ ̄)



うちのビデオは、
娘の後頭部だけが写っております( ̄▽ ̄)



その後、集合写真音譜



なんかさぁー、
カメラマンが2人いたんだけど、
2人ともけっっこーーな
おじいちゃんおばあちゃんで。笑




友達が「なぜ、こんな老舗に頼んでる?」
って言った時は吹き出してしまった。笑




普通さ、
カメラの方に子どもの顔を向けたい時は
アンパンマン等のぬいぐるみやオモチャをカメラの所に出して

「ほら、アンパンマンどこかな?」

とか言って、
子どもの顔をカメラに向けるでしょ。



このおじいちゃん……



いきなり笛をピーーーーー!って
吹いたから、
超ー面白くって爆笑した。笑



「もっと右に寄って下さい」

等とこちらに指示を出す時は、
おもむろに拡声器を出してきて言うから
これにも爆笑。



いや、おじいちゃんは良い写真を撮ろうと努力して下さっているんだけどね。



あんな老舗に頼んでる意味がわかったわぁー。
「またお願いします」しか言えないよ
あのおじいちゃんおばあちゃんにはにひひ




でさ、この集合写真。

「場所の関係上、お母様とお子様のみの集合写真になります」

ってプリントに書いてあって、


プリントには続けて

「集合写真が終わりましたら、お父様たちの集合写真の時間があります」

って書いてあったから、
旦那と「いらなくね!?」って話してたの!



パパたちだけが集合して
写真を撮られるのかと思ったからさ。



それもそれで面白いけどね。笑




そしたら、
お母さんと子どもの集合写真を
パパが写真を撮れる時間だった!笑



やっぱりパパたちだけの集合写真なんていらないから撮らないよね。笑



まぁーその後はまたお教室に移って、
プレゼントもらったり、
先生のお話し聞いたりして
入園式は終わり。



それから、娘と約束していたペコちゃんのレストランにランチしに行ってきました音譜
{0A62B008-894A-4BAB-8748-BB019A06FE3A:01}




幼稚園から頂いたプレゼントの中に
こんな物がありドキドキ
{B375C2E9-9812-461E-844C-02EB7B74551C:01}





開けたら  あの   ひよこ  が2つ入ってたドキドキ
{FB76A2ED-1A25-4B09-A7C2-5F2F9DB0D284:01}

こんな可愛い箱に入ってるひよこがあるんだねードキドキドキドキ


ひよこ自体は紅白の紙に包まれていたし、
お祝い事のちょっとしたプレゼントに
すごくいいかもドキドキドキドキ


今度何かあったら真似させてもらおードキドキ