横尾さんは
怖がりさんなので、刃物持たせても
(もちろんキスマイの横尾さんのこと
)

幼稚園の時に、
イカの捌き方を教わったと言っていたので、
(横尾さんマジで料理ウマい( ̄▽ ̄))
それを聞いてから娘にも料理やらせてる。
※私の気分が乗った時限定
先週は、
餃子の皮ピザ
これ作る時ってさぁー、

家帰ってお腹がすっっごく空いてる時に
パパっと作って、
コレを食べながら夕飯作る。
っていう感じなんだけどさぁー。
パパっと作って!という所がポイントね

先週はコレを作るってことが娘にバレて(´Д` )
娘「ピザ作りたぁーい
」

とキッチンに来て……(´Д` )
娘がやるとパパっとできないじゃん(´Д` )
だから、めんどくさかった…
私も実家に住んでる時に
母が料理してるキッチンに言って
「料理教えて」というと
母は「邪魔だからあっち行って」と言われてたの。
で、
「普通、母親って娘に料理教えるものじゃないの!?」
「変な母親」
と思ってたんだけど、
今はママの気持ちがわかるわぁー(´∀`)
邪魔だよね。笑
↑始めに書いた通り、
私の気分が乗ってない時に娘に料理されると、
こーゆー邪悪な気持ちしか生まれない。
あと、ニンジンの皮むき

あまり心配ではない。
刃をものすごく怖がりながらやるので、
手を切る心配が少ない(気がする)
あと、写真はないけど、
野菜切り(ニンジンや大根や小松菜など)
私と一緒に包丁を持って切る練習

餃子包み
右側一列が娘が包んだ餃子


私は「ペタンっと二つに折るんだよ」
しか教えてないのに、
私の手元を見て、一生懸命ヒダを作ろうとしてて、可愛かった

↑私の気分が乗ってる時は
「一生懸命やってて可愛い
」という気持ちが生まれる


あとは、
前から引き続き、
ゆで玉子の殻剥き
サラダの水切り
お米とぎ
はいつもやりたがるなぁー。
(だから、娘にバレないようにこっそりやる。
娘がやるとモタモタするから、
私は全てパパっとやりたい派)
要は、
母親(私)の気分で
私の気持ちに余裕がある時
→料理の手伝いをさせられる。
私の気持ちに余裕がない時
→手伝いたいと言ったら邪魔扱いされる。
という風に
母の気分に振り回されてる
かわいそうな我が子なのでした(๑•́ω•̀)
昨日は、
姉にもらったゼリーの素を使って、
1人で勝手にゼリー作ってたよー!
娘「私がもらったんだから、私が作るの!!」
だそうでして、
私には一切触らせませんでした

水とお湯を使うんだけど、
その量だけ計ってあげたのと、
容器を出してあげたのと、
やり方を口で教えてあげただけで、
(箱を私の目の前にやってきて「作り方読んで」と言われたので)
あとは自分でやってたよー!
お姉ちゃん、ありがとね

おかげで楽しそうだったよ

キッチンと容器と娘の手と顔は
ベッッッタベタになってたけど


