今日は、姉の家で
ひな祭りパーティしてきたドキドキ



私は姪と娘とひし形押し寿司を作ってドキドキ
{E940A64F-9A55-488B-98DF-74060A4F7747:01}
牛乳パックを利用してひし形になるように



ギュッギュッギュッと押して…音譜




「姪と娘と作った」と書くと聞こえはいいけど、
娘は途中で飽きて、投げ出して遊んでたよ
(´Д` )




姪ちゃんと私は最後まで頑張ってドキドキ
できたドキドキ
{300562FB-AE04-4828-ACF4-15BE8881604B:01}

ご飯は下から
青海苔入り→普通の白いご飯→桜でんぶ入り→卵焼きドキドキ



あと、
私、うずらの卵でキャラ作るの好きみたい( ´艸`)
イベントの時はいつもうずらの卵キャラを作ってることに今日気付いた!!



{98E45809-AE8C-4D01-88FB-575F36D2D264:01}
顔→うずらの卵
体→はんぺん
お雛様の洋服→ハム
お内裏様の洋服→きゅうり



お雛様とお内裏様は初めて作ったし、
自分でも試行錯誤しながら作ったから、
姪と娘に作らせてあげられなく…

(体のはんぺんの大きさや
着物の大きさでけっこー四苦八苦したあせる)





「あーでもない。こーでもない。
次のお人形はココをアアしよう」
と考えながら試作品を作ってるうちに
6体とも出来ちゃって…
(子ども3人分のお雛様とお内裏様)



できたお人形をお寿司に置く(刺す)のと
お顔を書くのと
ししゃもっこを飾るのだけを
姪と娘にやってもらいました音譜


(ししゃもっこ?
とびこだと思って買ったけど、
今パッケージ見たら ししゃもっこ だった)




姪作リボン
{2B642109-DF59-41D6-9130-A7BEA41D5437:01}




娘作リボン
{7242F556-67DF-493D-9DC2-04242AD51D49:01}
この頭と着物に刺したピックが可愛いでしょ!!
セリアで見つけたから100円だったよドキドキ
(娘のお内裏様だけ
今回買ったピックじゃなかったんだあせる)






大人用は美味しくキラキラナイフとフォーク
生ハムとサーモンの薔薇を乗せてキラキラ
{E4B84F09-498C-4DC3-AE9E-A688593568C2:01}
この薔薇、思いつきで作ってみたけど、
意外と薔薇っぽくなってテンション上がっちゃったアップ





姪が幼稚園で作ってきた作品と
私のおばあちゃん手作りの菱餅と共にラブラブ
{78B9704A-E057-48E4-A86B-F7519E3E2BEC:01}

90歳のおばあちゃんが菱餅を手作りして
送ってくれてキラキラキラキラキラキラ



おばあちゃんから
「菱餅作ったから、これから切るから、
送ったら食べてくれるか?」
って電話きてさぁー。



「もちろんだよ」の前に
「本当にありがとぉーキラキラ」の言葉が出たよー!!



お餅切るのって私でも大変なのに、
90歳には本当に重作業だと思う!!



そもそもお餅作るだけで
とっても大変だと思う!!!



のに、孫とひ孫のために
本当にありがとうございます(T_T)キラキラ
だよ。
{CE6A3272-AB2F-4A16-A1E9-D8AC9CFF7215:01}
この↑菱餅ねドキドキ




ねーねー、菱餅も色の並び順の意味知ってる?



私、今日姉に教えてもらったんだけど、


「雪の中から新芽が芽吹き、桃の花が咲いている」


って意味なんだってキラキラ
これを知ると「あれ?並び順なんだっけ?」と思わなくなるねキラキラ


日本の物って意味が必ずあるから、
すごい好きドキドキ



そして、お吸い物には鞠生を入れてドキドキ
{14123DDE-61F3-4C34-9320-B71287B2DE60:01}

可愛いっしょ!?
デパート行かないと可愛いのないと思ってたのに、
普通のスーパーで88円だったラブラブ
ラッキーキラキラ
{07C565D5-3F38-40D2-8992-DE9E5B326205:01}
押し寿司と他のオカズで
疲れるのが目に見えてたから、
お吸い物は「マツタケの味」のアレ( ̄▽ ̄)



手抜きも重要( ̄▽ ̄)




他のオカズは、
普通のオカズにしたよー!


だから、押し寿司のご飯も酢飯ではなく、
普通のご飯。



オカズを美味しく食べたいから( ̄▽ ̄)
酢飯より子どもも食べやすいだろうし音譜




はぁ~ドキドキ本日も良い日だったドキドキ
{F16C93D0-2FBB-45F8-BBF5-338DD9E6F878:01}

あっちなみに、
本日も娘は姪に意地悪してましたー。


こないだのアレはなんだったのでしょー?