昨日、1歳の甥を預かったんだけど、




最近甥は「ママ、ママ」らしく、
もう絶対ママがいないとダメらしい。




が、
甥には申し訳ないが昨日は預からないといけない状況で…



そんなの知らんこっちゃなーーい!
おばちゃん(私)のところへおいでぇー!
とエイヤっ!と預かったんだけど、






姉が私の車のチャイルドシートに甥を乗せて、
そのまま姉は車に乗らずに、
私と娘と甥だけ車で出発プップゥー車DASH!DASH!

という感じで甥と姉はバイバイしたんだけど、





案の定、甥は大泣き。





そしたら、
隣に座ってた娘がね、
(以下、娘の言葉)



「大丈夫だよー、ママすぐお迎えくるからね」



「みんないるから大丈夫だよ」





「そうだよねぇーママがいいよねー」




「すぐお迎えくるから、それまで一緒に遊んでいよう」




という言葉をずっと掛けていてキラキラ





運転席の私は感心キラキラ





保育園で泣いてる子がいると
先生とみんなでそうやって声を掛けているんだろうなぁー。



もしかしたら、自分が小さい時に
保育園で泣いていたら、
先生とみんながそうゆう言葉を掛けてくれてたのかもなぁ。



と考えてたら、
いつの間にやら甥は泣き止んでたキラキラキラキラ





私、一言も発さず。




たぶん私が何か言っても、やっても
甥は泣き止まかったような気がする。





娘のおかげキラキラキラキラ




私が聞いてても包容力バツグンの
声の掛け方&言葉だったもんキラキラキラキラ




やるじゃんドキドキドキドキ




でも、
バランス取りながら歩く場所では、
甥のスピードに合わせてあげず、
どんどん進んでいった娘DASH!
{8586866D-E786-4134-8C1D-E1DE26ED923C:01}