ジングルベール

こちらも娘が飾りを置いたんだよー


ジングルベール

もうすぐだねぇ~

ウォールシールは私がやったけど、
あとは、娘が飾ってくれた

なかなか上手にできたでしょ

真ん中のツリーの
オーナメントの飾り方が
全体的によくできていると思って、
びっくりした

娘は何も考えずに
ポイポイ飾ってたけど、
なかなかうまくやるもんだねぇ

よくわからないね



外側から窓を撮ってるんだけど、
太陽まぶしくて、携帯の画面が真っ暗で
何を撮ってるかわからないまま撮ったら、
やっぱり良くない写真しか撮れてなかった。
そんなもんだよね





これを貼る時に、
娘が楽しそうに貼ってたから、
私もやりたくなって!
上の方のツリーは
娘からシールを奪い取り
私がやったけどね

下の方は娘がやってくれた

といっても、毎日遊んでるから、
それが可愛かった

このジェルシールは全部100均

100円だからクリスマスが終わったら
捨てたらいいから、
娘がどんなに遊んでても
「もぉーそんなに触ったらダメになるじゃん
」

とイライラしなくていいのが好きなところ

そして、リース

玄関外に飾るリースを
毎年探すのに
今年も好きなリースが見つからなかったから、
思い切って作ってみたー!
やっと昨日作ったよ



クリスマスギリギリ



こちらも娘が飾りを置いたんだよー

上手にできた

私がボンドを全体的に塗って、
緑のモシャモシャを娘が置いて、
その上の飾りも娘が置きました

私が一人で作るよりも
全体のバランスがよさそう

娘がやるのを見ていて、
初めは
「あーあ、下にばっかり飾りを置いちゃって…」
と思ってたけど、
最後にリボンを一番上に着けたから、
結果的に良いバランスに…

やるやん
娘




あの時、私は横から
「そんなに下ばかりに置いたら
なんとかかんとかぁーヽ(`Д´)ノ」
と文句を言いたかったけど、
我慢してよかったっ!!!
グルーガンじゃなくて、
ただのボンドで作ったから、
玄関の外につけたら、
風で全てがどこへやらぁ~
になりそうだけど。
今年だけのリースになってもいいから、
外に出そー。
来年はこーゆーオーソドックスな
緑と赤のリースを
見つけられる事を祈って!!!
(見つけたらソッコー市販品を買う!)
これで、やっと
我が家のクリスマス飾りは完成かなぁ~

毎年思う事。
いつかIKEAの本物のモミの木ツリーを
家に置きたい

いつか願いが叶いますよーに
