こないだ水族館に行った時に
七五三のシーズンだったから、
小さい水槽の中に
神社の赤い鳥居のフィギアが入れてあった。







それからしばらくして、
娘と歩いている時に
小さな神社の赤い鳥居を発見した娘は、





「あっ!水族館だ!」




って言ったから





私「水族館にもあったけど、
あれは本当は神社にある鳥居っていうんだよ」






と教えた。






その日の夜に
お風呂に貼ってある地図に
鳥居の絵があるんだけど、




その鳥居を指差して




娘「にんじゃ    忍者」



言うから



私「忍者じゃなくて、神社ね」





「神社って神様がいる所で、
パンパンって手を叩いて、
神様とお話しする所。」





「行った事あるけどなぁー。
忘れちゃってる?
また今度行ってみようか」






って私が言ったら







娘「パパとママと行ったところ?」






私「あっそうそう。
覚えてる?」




娘「あそこのやつは白じゃん!
赤じゃなかったじゃん!」





だって。





よく考えたら…





私たちが行く神社の鳥居って白いんだよねっっっ!!!




白というか、
白い石でてきた鳥居。





しかも、前回行ったのは
今年のお正月の初詣っっっ!!!





\(゜□゜)/





覚えてたのぉ~~~!?
びっくり( °д°)
{C2625302-1A0F-4B44-B893-1F3DBF5FC7B8:01}







もう一つ。






また、こないだ歩いていたら、
いつもはそんな事ないのに、
ある場所が獣臭かった。





私&娘「くさいねぇ(T▽T;)」




って声揃えて言ったから、
笑ってたんだけど、





娘「動物の臭いだね」




だって!\(゜□゜)/






たぶん、きっと、
11月頭に行った大学の文化祭で
牛や羊さんがいた所でした臭いと
同じだったんだと思う!!






でも、その時は
「臭いね、この臭いが動物の臭いだよ」
などという会話はしていない。






臭覚の記憶もそんなに残ってるんだねっ!
びっくりぃ~~~( ゜∋゜)





子どもって本当に
私が思ってるよりも
すごい!
{D050BFB8-E8F6-47E2-AC12-4EC92CC93100:01}