今年はクリスマスプレゼントも
誕生日プレゼント(1月)も
本人が欲しい物をあげたいと思っていて。
理由は簡単で。
去年、
クリスマスプレゼントは本人が欲しがった物。
誕生日プレゼントは、親があげたいものをプレゼントしたら、
クリスマスプレゼントは、
あげてから約1年たっている今も、
ほぼ毎日遊んでいるのに、
誕生日プレゼントは、ほとんど遊んでない
(-з-)
たまに遊んでるけど。
去年の欲しい物を決めた時の娘は、
すごかったなぁー。
懐かしい(・∀・)
娘がオモチャ屋さんで
そのオモチャを見つけた直後に
「サンタさん、
コレをプレゼントにください」
って目を閉じて、
手を合わせてお願いしたんだよね。
懐かしい。
まだ1歳だったから、
いきなり、自分から
この行動をしたときは
びっくりしたんだよねぇ。
懐かしい(・∀・)
ということで、
今年は両方本人に選ばせます。
娘は
夏終わりからずっと
「自転車が欲しい」
と言っていて。
本当にずっっっと言っていて。
本当に自転車が欲しいんだと思う。
自転車の話しをする時は絶対
娘「あの、ピンクのお花の自転車が欲しい」
といつも、この自転車限定の言い方をする。
他の自転車はいらない。
コレが欲しいっっっ!!!
後ろから押す棒ないし、
嫌なんだけど、私。
でも、他のを勧めてもダメ

絶対コレらしい。
10月には買ってて

クリスマスプレゼントの下見に行くんだから、この日も着させた
笑

でも
この自転車はクリスマスにはあげません。
( ̄▽ ̄)
なんとなく誕生日にあげたいんです。
親のワガママ( ̄▽ ̄)
で、
本当は私は
レゴデュプロを持っているんだから、
レゴデュプロシリーズを増やして遊んでほしいんだけど、
娘は
「しべりーべりーが欲しい」
「しべりーべりーが欲しい」
と言っていて、
なんだ?
なんだっ!?(((( ;°Д°))))
と思っていたら、
こないだ寝る直前に
トイザらスからパンフレットが
来ているのに気がついて、
わかった(°∀°)b 

シルバニアファミリーだった



娘はコレが欲しい!って言ってから、
そんな事(欲しいものを切り抜いておく)を思い付くなんて、
やるじゃん



と思って見ていたら、
↓↓↓
はい、終了。
しかも、シルバニアファミリーは
まだ嫌なんだよなぁー。
スプーンとか小物がすごい小さくない?
小さすぎて鼻息で飛んでいくレベルじゃない?
だから、まだうちの子には
早い気がして、嫌なんだよなぁ~。
ただ単に、私が子どもの頃のが
実家にあるから、
それで知っていて「欲しい」って言ってるだけの気がする。
しべりーべりー以外で欲しい物を
見つけてもらおー。