今日は、抽選幼稚園の運動会に行ってきた。
{DC405197-594C-49C5-9347-2E3D4F7B9501:01}
この辺の幼稚園は、
私の知ってるかぎり、
けっこーどこの幼稚園も
小学校の校庭を借りて運動会をするから、広い!!








感想は。








特になし。








………。








行った意味ある?







でも、
きっと初めて行った幼稚園の運動会だから、
よくわかってないんだよね、私。








見学会も何個か行った後で、

あそこはどうだったなぁ。
ここはこうだったなぁ。

と感想が出てきたし。








運動会のプログラムの1つに
未就園児の競技を入れてくれてたから、
出場させてもらうつもりだったけど。







事前に友達が

「⚪︎時からみたいだから、
⚪︎番の競技が終わる頃に
⚪︎⚪︎門の所に集合するんだって!」

と教えてくれてたんだけど、







すっっっかり忘れててあせるあせる










その友達は、
旦那さんとおばあちゃんまで一緒に行くって言ってたから、
私がいたらお邪魔だなぁ。と。






連絡せずに、たまたま会えたらいいな音譜
くらいに思ってたから、





わからなくなっても連絡しないで、
ボーーーーっとしてたんだけど、







なんと!






私がボーーーーっとしてた所の近くが集合場所でキラキラ







いきなりブワーって人が集まってきて、








押されて、
娘が危ない!と思って抱っこして、
押されながらも、
「ここが列なのね!」と必死に場所取り
(列取り?)
したら、24番の整理券頂けました音譜







「24番」とわざわざ書いた意味はわからないと思いますが。






私もこの時は訳もわからなず、
とりあえず「こうなったからには絶対整理券もらうメラメラ」と燃えただけなんだけど、








後で聞いたら
300人限定競技だったんだって。





( ゜∋゜)






えぇーーーーーっと、







整理します。








この幼稚園は
抽選で90人弱しか入れない
幼稚園です。







…………。








300人限定競技……。







なんか規模がダイナミック。







ダイナミックすぎて、
ウットリとすらしてきちゃう( ̄▽ ̄)







話しは戻して、



それまでは子ども達が
校庭を勝手にワーワー遊んでて、




校庭広いし、
在学生の子と親もいるから、
友達見つけられなかったんだけど、






整理券をもらってからは、
未就園児達の親子のみんなが
列に並んだから、


友達探したけど、見つからない。







この友達、
始めに書いた、
私にこの競技の詳細を教えてくれた友達なんだけど。





絶対この幼稚園に入りたいんだって!





だから、
この幼稚園しか願書貰わないし、




抽選で外れたら、
2年保育にして年中さんからでも
この幼稚園に入れたいんだって!






そんなに熱意があるから、
当たる気がするよねキラキラ





で、
この友達が見つけられなかったんだけど、





競技直前に、
明らかに「今、来ました」って感じで登場したから、






すれ違いざまに話しかけたら、





「集合場所間違えてたあせる」と。






その時に私たちの入場が始まっちゃって、
私、前に進まなきゃいけなかったんだけど、





その友達は、
今からでも競技出れるのか!?




そんなにこの幼稚園に行きたい子が
競技参加できないなんて残念すぎる。




と思って、




「私の整理券あげるよ」
と言ったら、





友達「だって。ねぇ……」





私「あっ……そうだよね……」




…………。








そうなの!!





この友達のお子ちゃまは、
双子ちゃんなの!!!





双子だから、
今から代わっても、
一人の所に二人入らなきゃいけないわけで、
非常識だよね。



という会話が
「だってねぇ」
「そうだよね」
に含まれてた。







双子ちゃんだよ!






双子ちゃんなのにだよ!!






抽選外れたら、
もう1年自分が子どもみて、
年中から幼稚園に入れるって言ってるのが
本当にすごい!!






マジ大変そうなのに。





余談ですが、
双子ちゃん、もう体重が14キロいったらしいので、
このママは常に28キロを抱っこしたり、
自転車に乗せて移動しております。







本当に偉いわ~。





偉い。って言葉はガッツリマッチしないけど、
なんていうか、






偉いわ~。







で、そんなこんなでアタフタしながら、
競技の場に出まして。







30人横一列でヨーイドン!をする
かけっこだったんだけど、






私、24番なんて整理券もらっちゃったから。






一番始めに走ることになって。







いちよー娘には、
「前にいるお姉さんたちの所まで
ヨーイドン!するんだって」
と伝えたんだけど。







先生が「ヨーイ」と言ったら、








娘が大声で
「ドぉぉーーーンっっっ!!」
って言って走り出しちゃってあせるあせる






フライングだから止めようとしたんだけど、






娘につられて他の子も走り出しちゃってあせる






でも、
「違くね??」って
走らないで見ている子もいるし。





先生を見たら、
「もうみんな走らせて下さい」
というジェスチャーをしていて…。






グチャグチャだった…。





乱したわぁ、
うちの子と止め切れなかった私が…。







申し訳ない……。







フライングどころか、
自分のタイミングで「ドン!」を言ったので、
もちろんブッチぎってる娘。
{25FC21B6-FB30-470C-BADB-E0254DE08C3D:01}








ゴールの所で景品をもらってからも
なぜか走るのをやめない娘。
{0F61E9AB-AB4E-4E0E-BD80-787949B694A8:01}









景品は、
シャボン玉と折り紙でした音譜
{7959264B-94EF-4FE7-AB07-22582ACFCB4B:01}


何が凄いってさ。






景品を300個用意してくれたのも凄いけど。






このドラえもんバッグは手作りなのよ!!






厚紙を切って貼って、
取っ手などはホッチキスで止められてたしあせる






このバッグを300個用意してくれたのが、
本当にすごい!!





先生かしら?
お母さんたちかしら?




ありがとうございますm(_ _)m




それで音譜
結局、双子ちゃん達も最後の方で走れてて音譜音譜






何番だったか聞いたら「184」だったと。






その友達の感覚では、200はいったみたいだけど、





300人はいかなかったみたい!






他の友達も見つけて、
その後、幼稚園話しをしたんだけど、






未就園児は未就園児でも、




この幼稚園に入りたいわけじゃなくて、
近所だからただ遊びに来てる子もいるだろうし。



ってなった音譜





でも、逆にこの幼稚園を希望してても
今日来れなかった子もいるよねぇガーン





ともなったけどね…





現に、
他の友達でこの幼稚園希望だけど、
今日来れなかった人をすでに知っているし…。






あとは、やっぱり例年、
兄弟枠で半分は埋まるんだって。





だから、
たぶん今年の募集人数は90弱だけど、
だいたい50人の枠になるでしょ。





その募集人数に、
何人がクジ引きに来るんだろうねぇーーー!





もはや、ワクワクしてきているにひひ





ちなみに、我が家は、




なぜかこないだ突然旦那が





「俺、当たる気がする」




と言い出したので、
旦那にクジを引いてもらいます。





絶対そうゆうの当たらない人なんだけど。





なぜその自信が出たのかは、
不明すぎて、もはや聞きもしなかったけど。






もう当たる気なんて全くしないので、
記念受験みたいな感覚になってるにひひ音譜




もちろん、良い幼稚園だから、
当たったら嬉しいけどね音譜