ずっと欲しかった物をやっと買った
なんて名前かわからないけど、

ゆで卵の茹で具合を知らせてくれるやつ

ナンを頂いたので、
ドライカレー(キーマカレー?)を作って、
その上に半熟玉子を乗せたくて、
やっっと買っちゃった( ´艸`)
卵と一緒にお鍋に入れて茹でると
色が変わって茹で具合を教えてくれる

私は温泉玉子にしたいから、外から2番目の線狙い

でも………
わっわっ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
やめてぇーーーー
私、こーゆートラブルに弱いんだからーー!!
沸騰してるから線が見えない
そうだよね!?
今だよね!!?
いいよね!!?
白身が固まりすぎたわぁ(´Д` )
なぜこうなったか、
なんとなくわかる。。。
茹で上がって火を止める前に
娘に呼ばれて
娘「粘土、取ってぇーーー!」
ちっ、粘土か。
「テレビ着けて」なら、
「あとにして」って言うけど、
粘土では遊んで欲しいからなぁ。
ちっ、手を止めないとダメだ。
と思って、
お鍋のお湯を捨てて、玉子に水かけて、
その水も捨てて、もう一度水かけて、
娘のところに行ったんだけど、
キッチン帰ってきたら、
最後にかけた水もお湯になってたから、
冷やしきれていなかった…
完全に冷やすのが遅すぎたんだよなぁ…
ちくしょー!
しかも、私たちとは別で夜に食べた
ちっ。いいなぁー。
でも、毎回「こく」不足で作る時に悩むドライカレーが今回はうまくいったから、
上機嫌



「これ、何作ったの?」
「なぁーんも作ってなーい」
あっそうですか

このカラフルな粘土が部屋中に散らばり
さらに娘に踏まれて床にへばり着いて、
ファンキーなリビングになってましたわ



リビング全体がファンキー仕様に



でも、
これは感心した

すごいねーー!
私は、粘土は粘土で遊び。
塗り絵は塗り絵で遊んじゃいそうなのに、