昨日は私のバイト先の親会社の夏祭りだった

私のバイト先はちっっっっちゃいんだけど、
親会社は大きいみたい!
あんま知らないけど

でも、
夜だし(18:00~20:00)、
藤沢市内だけど、
うちや友達の家からは遠いから、
友達を誘えなくて、
姉たちをお呼びしたんだけど、
よく考えたら
甥はまだ1歳で小さいし、
お姉ちゃん家(東京)からはすっごい遠かった!笑
よく考えない人生バンザイ!!\(^0^)/
そ、そういえば、
姪たちが来る数分前に洗面所で寝た娘ですが

姪たちが着いて、
みんなで「こんな所で寝ちゃってるぅ」って笑ってたら起きた



それからは、
ホースがないから毎回バケツリレー

見えにくいけど、バケツで水を入れる度に
それからお祭りん

このお祭りがすごい良いシステムで

始めに千円払うと
食べ放題&スーパーボールなど遊び放題



この会社に勤務していなくても
近所の人も来ていい。って聞いてたし、
会場近くになると浴衣の子をけっこー見かけたから、
すごい混むかなぁ
?

食べ物の列すごい長くなるのかなぁ?
って思ってたけど、
よゆーで空いてたぁ

富士宮焼きそば×2
塩焼きそば×2
フランクフルト×3
ピザ×2
イカ焼き×2
をまずもらい。
あっ!大丈夫です。
私も大食いだけど、
姉は本当に大食いだから( ´艸`)
その後、
唐揚げ、ホエー豚のメンチカツ、焼き鳥、
もちもちクリームどら焼きを
食べたかったけど、
さすがに食べられなかったーー(´□`。)
そりゃそーーーだよね!
だいぶ食べたわ



それから、遊びの方に向かったら…
終了してたという……
きっと景品がなくなって終わってた…
子どもたちに申し訳なさすぎる(_ _。)
食にあまり興味がない娘は、
ずっと「スーパーボール行きたい」連呼してたのに、
もうちょっと待ってね。と待たせてたのに……
もうね…
なんて説明したらいいのやらで……
お金儲けのお店じゃないから、
景品の数も限られてるし、
景品なくなったら終わっちゃうんだねぇー。
知らなかったわぁ

まだまだお祭りは終わりじゃないのに

1つのお店だけ、
当たっても景品をもらえないけど
ゲームはやらせてくれてて、
その次は、
今!
たった今!!
後片付け中でオモチャ片付けます!!
ってしてるお店の人見つけたから
ダッシュで行って
ちょっと遊ばせて下さい!!!
とお願いして、
お祭り感はあまりない遊びだけど



扇風機付き霧吹きで喜ぶ姪&甥

大人は気を使ってくれるよねぇー。
帰り道で、
余ったんであろう、
光る棒を配ってたからもらえて

これは本当によかったぁぁぁーーー



子どもたちが喜んだ



来年からはまずは遊ばせないと!
と勉強になりました。
食べ物ばかりに集中しすぎた



光る棒(ブレスレットとかにもなるやつ)
娘は大変気に入ったようで、
「今日はこれを持って寝るー」と。
部屋明かり消して、
布団の上で寝っ転がりながら
光る棒ブンブン振ってた娘が
「魔法みたーい
」だって


そーゆー事を感じるのにびっくり

感覚でわかるのかな?
そーゆー事って。
その後
「サンタさんが来ますよーに!」
だって( ´艸`)
クリスマスなんて2歳になる前なのに、
覚えてるんだねぇ~。
へぇー。
感心するわ。