私が。
私が髪を切る。
いや、髪を切った。
短いのをすんごぉーーーく気に入り、
今回は前回よりも短く

後ろのお店も黒だしで、
全然わからないけど



前回切ってもらった時の長さが好きで、
その後すぐに伸びちゃったから、
今回は短めに切って1ヶ月後くらいに
前回切りたての長さになるといいな

と思ってオーダーしたけど、
その1ヶ月後まではマッシュルームヘアだという点には気づいていなかった…

まっ
別にマッシュルームちゃんも気に入ってるんだけどね
別にマッシュルームちゃんも気に入ってるんだけどね

でさ、
旦那の休みを聞いて、
そもそも旦那の休みが全然なくて、
ずっっと美容院行きたかったけど、
旦那の休みまで行くの我慢してたのに、
予約した日のちょい前に
「その日仕事になっちゃった」とのこと。
えぇーーーーーー!!だよ。
もう髪長いの我慢できないしーーーー!
お義母さんに娘をお願いできないか
電話してもらったら
「お義母さんはその日予定がある。
お義父さんだけなら行ける」とのこと。
娘、パンツになっちゃったんだよなぁ~。
お義父さんは、
絶対娘をトイレでオシッコさせる事はできないし、
そもそも、そーゆーことをするのは嫌がるよなぁ

その日だけオムツ履いてもらえば?
と旦那は言ったけど、
オムツ履いてても尿意を感じたら
「トイレ」と言うから、
パンツでもオムツでも一緒なのは
実験でわかった。
どーーーーしよぉーーーー

で、
美容院に確認してOKもらったから
娘も一緒に行きました。
前日から何度も何度も娘に「静かにしててね」とお願いして。
私もすごい心配で…
カット中に抱っこと言われたらどうしよう

娘が飽きちゃってグズりだしたらどうしよう

お店の物を色々触っちゃったらどうしよう

さらに、壊しちゃったらどうしよう

と。
いつも出掛ける時はオモチャは持たせないようにしてるんだけど、
その日だけは、娘のバッグに入る量なら好きなだけオモチャ持っていいよー!
お菓子も買っていこー!
ジュースも買っていこー!
とできる限りの準備をして、
私のバッグにはひっそりとチュッパチャプスまでも潜ませて行ったんだけど、
まさかの
前の人、終わらない……
予約時間から30分経っても終わらない…
娘がこの空間に飽きたら終わりだから、
もう………ね…………(_ _。)
と思ってたら、
美容師さんの息子(小1)がお店に来て。
たまにお母さん(美容師さん)に会いに来ちゃうんだけど、
「お仕事中だから、お店来ないで!」
って追い返されちゃうんだけど。
そのまま娘と遊び出し、
しばらくしたら、お兄ちゃん(小3)もお店に来て。
私も含めて4人で遊んだ

グリンピースとかして(・∀・)
覚えてる?ジャンケンのグリンピース。
あと、ジュース。とか

私「待って待って!
それ絶対知ってんだけど、
忘れてるからルール言ってから始めてよ!」
とかワイワイしてたら、
ついに私、小3の兄に
「上(自宅)でwiiしようよ
」って誘われちゃった( ̄∀ ̄)

私「実はね、遊びに来たんだじゃなくて、
髪を切りに来たお客さんなんだよね」
って言ったら
美容師さん「あははははは☆友達だと思われてんじゃん!!」
だって

まぁーそんな感じの始まりで、
美容師さんの息子たちが娘とメチャクチャ遊んでくれたから、
娘は普通にすごく楽しそうに過ごせました

息子「上(自宅)いこーぜ」
娘「いーーよーーー」
私「いーよー。じゃない!
上はダメ」
美容師「いや、いいでしょ。
行ってきなー

上にばーちゃんいるし大丈夫
」

ご自宅にまで上がらせてもらって。
お店の前の外でサッカー遊びにも参加させてもらって

つか、あの息子たち、優しいよね

小学生男子が2歳の、
しかも女の子と遊んでくれるなんて

娘が持ってったアイカツのマイクのオモチャを見つけた小1男子は、
「なんだこれ?
ゲーー女のオモチャじゃん!」
娘「アイカツだよ」
と始めは話してたのに、
そのマイク使ってアイドルのモノマネしてくれて、
娘を喜ばせてくれてたし。笑
本当にいい子

しばらくしたら、
娘「トイレ行ったから手を洗いたいー」
私「えっ!?トイレ行ったの!?」
美容師「たぶん、ばーちゃんがやったんでしょ」
私「えっ!?えっ!?
超ーーー悪い」
美容師「大丈夫でしょ」
とのこと。
私は髪を切られてるから、
キョロキョロできなくて、
全然何がどうなってるかわからなかったんだけど…
なにやら、
なんでも許される空間だったようです

最後は子どもたちも疲れたようで、
カット&前髪縮毛矯正をして、
子どもたちがいたから、美容師さんは何度も手を止める事にもなったしで、
なんと4時間半滞在!!( ゚ ▽ ゚ ;)
前の人が1時間くらい押したんだけど。
美容師さんの息子たちがいてくれて
よかったぁぁぁぁーーー

娘が来てなかったら、美容師さんの手が止まらず、もうちょっと早かっただろうけど

最後に
「お騒がせして本当にすみませんでした」
と言ったら
「うちも夏休みでヒマしてたから
助かったよー
」とのこと。

なんと!
実はこの状況で、他のお客様もいらして!!!(´Д`;)
その方にも、「お騒がせして、すみませんでした」と挨拶したら、
「あら、ぜーーーんぜん
」

(たぶん70代のおばあちゃま)
と笑顔で言って下さって。
みんな心がお広くて、
大変助かりますわぁ
