今日は友達に誘ってもらって
幼稚園の見学会に行ってきた!!
一番近くの幼稚園は、
水曜日休み。オムツ取れてないとダメ。
ということで、
ないな。と…
今日の幼稚園は、
友達に今日のことを誘ってもらうまで知らなかったんだけど、
行ってみたら
うちから二番目に近いっぽい幼稚園だった

親と一緒にやる手遊び

その後、工作。
塗り絵の絵が色々あるから、
先生が「⚪︎⚪︎がいい人?」
と聞いてくれるので、自分の希望の絵が呼ばれた時に手を上げる。
塗り絵をしたり、
思ったよりも多くてびっくりしたんだけど、
みんなそれぞれで
見ていてとっても面白かった



塗り絵はしたくなくて、
シールをずっと貼ってる子。
シールを貼りたくなくて、
ずっと塗り絵してる子。
塗り絵したくなくて、
ママに塗り絵をやらせる子。
などなど

塗り絵だけでも、
絵は関係なくグチャグチャに塗る子。
ちゃんと絵の所に色を塗ってる子。
(はみ出したり、グチャグチャだったりはしてるけど、絵のことを意識してるのはわかった
)

座ってられない子。
泣いちゃう子。
みんなそれぞれぇー

面白かったぁー



塗り絵は、その後
親が裏に書かれてる線に沿って切って
パズルにして、
絵はまったく気にせず、
とにかく並べてた

すごい早いの!笑
早く並べるゲームだと思ったか?笑
このパズルでも、
みんなそれぞれ個性があるんだねぇ

色々な色を使って塗り絵をした子は、
パズル楽しそうだったわ

娘、主に黒だったから。笑
「ここに赤があるから、他に赤が書いてあるパーツあるかなぁ?」
というくだりのやりとりはできなかったわ。笑
ちなみに、
黒の前は白を一生懸命塗ってました。笑
机をどけて、
椅子だけを並べて
子どもだけで座って
前で先生が大きな本を読んでくれたんだけど、
ママとバイバイできる子
できない子。
一人で座ってられる子。
いられない子。
と分かれ。
うちのは保育園行ってるから大丈夫だろー。
と思ってたのに、
途中でふと周り見た時に
周りの子がほぼママの所に戻ってきちゃってたからか、
うちの子もこっち来たし( ̄□ ̄;)
えぇーーー
あなたは本当は大丈夫でしょーよー。
みんなの真似しなくていいんですけど。
まぁーみんながママの所にいったら
自分も行きたくなるか



チビだなぁ……
で、目を離したら
娘がいなくなった!!!
探したら
お互いの親の気持ちが楽



この写真の直後も
「ダメっっ!!!」
「なんでダメなのっっっ!?」
「なんでもダメっっっ!!!」
「なんでっっっっ!!?」
とやりあってました

家の近くの幼稚園ということもあり、
赤ちゃんの時に支援センターで会ってた人も数人来ていて、再会を喜んだり

楽しかった



が、
この幼稚園がいいのか、どうなのかが
よくわからない……
何個か他の幼稚園にも行ったら
色々な違いがわかってくるものでしょうか??
でも

とにかく今日は楽しかったぁー


