①公園で友達が娘のいる土管(?)に入ってきてくれたら、
娘「おじゃましまーす!でしょ!」
娘「おじゃまします。いってないよ!」
と怒ってた。
「チャチャたんもぉ~塗りたいぃ~」
と言うかな?と思って見ていたら
娘「チャチャたんはねぇ~
しろいおつめなのぉ

(白いお爪なの)
みてぇ~しろいの!しろいおつめなの!」
とその友達に自分の爪を見せてあげてた。
別に羨ましくないんだね

※娘は白いマニュキュアを塗っていた訳ではなく、
何も塗ってない爪が白く見えたらしい。
その子は、
生まれつき肌が小麦色ちゃんの子だから、
ピンクのネオンカラーがすごい似合ってた
かわいかった




娘「おつめみせてぇ」
友「いーよー。ぴんくなの」
娘「ぴんくかわいーねぇー。かわいー」
友「ありがとう」
娘「どういたしまして」
会話してるよぉ

しかも、内容が女の子の会話

あなたたち、ハイハイしてたのにね。
成長したね!
③絵合わせしてた。
キッチンにいたら、
娘「ままぁーこれないよー」
と何やらオモチャを持ってきて、
こんな事もできるようになったんだぁ

このオモチャの遊び方は教えてあげてないのに、
自分で遊び方を考えたのがエライ!!

④自分のことを
「チャチャたん」「たたたん」と呼んでいた娘ですが、
1ヶ月以上前からかなぁ?
ちゃんとした自分の名前が
言えるようになった

それもね、
まだ娘が自分の名前を言えない時に
頭文字が同じ子の名前は普通に呼んでて、
「なんだ、『よ』って言えるんだ」
※『よ』は偽名です。
と思ってたら、
友達も「チャチャちゃん、『よ』言えるんだね。」
と私と同じ事思ってて。
きっと娘も同じく事を思ったらしく…
その日の夜から、ちゃんと自分の名前を言うようになりました

おもしろいね、子どもって

頭の上にオモチャ置いてフードかぶってた!!
しかも、それに本人気付いてなさそうだったから、友達にそうされたみたいだけど、
気付かないものなの!?
不思議。笑