最近さらにお手伝い好きにラブラブ







昨日は、舞茸をさく役と
私が切ったニンジンをまな板からザルに移す役を任命しました!!
{B4AE0904-6ADB-4F4C-AC5E-2B3D2D5DEA3C:01}







上手にできました音譜






それでね(T_T)
実は反省したことが…







全部用意が終わって、
私がちょっとキッチンを離れて
(といっても1分も離れてない)



キッチンに戻ると、






床に散らばる舞茸とニンジン!!






ふと見ると、
ザルの下に置いてあった
水受けのお皿にザルの中身を移したらしい。
(白いザルからオレンジのお皿にね。
バサーっと豪快に)
{3979573F-B14D-46C0-BCB1-11BE9ECD8640:01}








で、わたくし





「なんで移したの!?
移さなくていいのに移したから
こぼしちゃったんでしょ!!





ママは移してってお願いした??




キッチンは危ないから
ママが言った事以外はやったらダメだよ。
って言ってるでしょ!!!」


(かぁーなり強い言い方)






と叱り、

その後は娘が謝ってくれて、
ハグして、
落ちた野菜を一緒に洗って、
一緒にご飯食べて。
いつも通りの生活に戻りました音譜

チャンチャン音譜





と思ってたんだけど、
娘が寝た後に気付きました…






落ちてた野菜なんて、
だいたい全体の1/5くらいだった。




4/5くらいは上手にお皿に移せてたんだから、


そっちを褒めればよかったのに…





なぜ私は落ちた方をあんな厳しく注意しちゃったんだろぉ(T0T)






キッチンでは、
私が言った事以外をする事はいけない。と
確かにいつも注意(お願い)してるけど、





そんなの褒めた後で、
「でも、もうやめてね」という感じに優しく言えばよかったのに(T_T)






娘もやっちゃいけない事をした。と
わかっていて、
私がキッチンに戻って最初に目が合った時は、



うつむいて、涙目をしていたのに。





なぜ私は、先に怒りが来ちゃったのぉぉーーーーおおぉーーー(T0T)







そんな日のフェイスブックには、
前の上司がこんな言葉を上げていました。





「人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべきです。
他人の短所が見えなくなったら相当の人物、長所ばかりが見えてきたら大人物です。


石井 久」






はい。その通りです。





自分の器が小さかった。
本当に本当に小さかった。





昨日は寒いからほぼ家の中に娘と二人でいたからか、
昨日だけで数回怒ることがあり、




野菜が落ちてるのを見た瞬間に
「またかぁ。」と一気に怒りが頭に登って来ちゃったんだけど。



要は、ただ単に
自分の気持ちに余裕がなかっただけだ。



と反省。










今日は娘が普通に接してくれるのが、なんだか嬉しい朝でした。