去年のね、
バイト先の忘年会には参加できなかったんです。






平日夜だから。






旦那仕事だし、娘いるしで。






別にこれは普通のことだから、
なぁーんとも思ってなかったんだけど、







もう一人出席できない人がいて、
社長が「二人で忘年会ランチ行ってきなよ」という神的言葉をくれてキラキラキラキラ







みんなはフグだったんだってぇー。






しかも、フグ刺しは遠慮しちゃう人はあまり食べられないけど、
遠慮しない人はドンドン食べちゃうから、
一人一皿フグ刺しを注文してくれたんだってぇー。




そんな所にまで気がつくなんて、
なんていい社長なのキラキラキラキラ

(その他にも、フグの唐揚げやら、雑炊やら、なにやらなにやら沢山出たらしい)












で、
フグ行ってきな。と言って下さったんだけど、
ランチにフグを食べるのもアレだし、






ランチは時間が1時間と限られてるし
(移動時間も含め)






フグはゆっくり食べたいしで、





やめて。







私は会社周辺のお店に詳しくないから、
一緒に行く方に決めてもらったら飲茶でしたキラキラ音譜







台湾に飲茶食べに行きたーい!と思ってたから超ー嬉しかったぁラブラブ
{FAD4E8E1-5602-4CF9-AF7B-C6E14769F86E:01}








私が大根餅を食べてみたくて、
大根餅が入ってるコースにしてもらったの音譜




の大根餅きたー音譜
{DD6B95D4-8022-4F14-99C1-74B50748C478:01}






他にもたくさん後から後から飲茶が運ばれてきたんだけど、






「みんなはフグ食べてるのに、私たちは飲茶だから」
ってフカヒレ入りスープも頼んでくれてラブラブ
(社長には事後報告っぽかった。笑)








幸せだったぁ音譜






と言いたいけど…





飲茶も急いで食べる物じゃないよねあせる

ドンドン運ばれてくる飲茶と
時間との戦いで(昼休みが終わるから)





もっと味わって食べたかったなぁしょぼん
せっかく美味しいお店だったのに汗





この一緒に行った方、
4~5年中国に住んでいたことがあるし、
そもそも普段から色々な事に対して、
知識が豊富な方なので、






「本当は飲茶のエチケットとか。
正しい食べ方を習いながら食べたかったんです」
とガツガツ食べながら言ったら、






「飲茶って「飲む」「お茶」って書くでしょ。
だから中国の人は
土曜日や日曜日のお昼などに、
家族と一緒にお店に行って、



お茶(中国茶)を飲みながら家族で話しを楽しむ為の物なの。
点心はその際につまむ(つまみ食べる)物って位置付けのようなもの。





だからね、
飲茶屋さんをやってる友達は言ってたよ。
日本人が来るとすぐわかるって。





日本人は飲茶だけガツガツ食べて帰っていくから。だって」





と話してくれて、




ヘェ~~。なるほどぉ~。



と思ったけど、




この時の私たちもガツガツ ガツガツ食べてたから、


二人で急に恥ずかしくなりながら、
食べきれなかったおこわを持ち帰りにしてもらって、




そそくさと会社に帰りましたDASH!




でも、忘年会行けなかった人の事まで気にかけて、
ランチをさせてくれる社長優しすぎるラブラブ