今朝、娘が保育園に行きたくないと泣きました。
そして私は、
なんと言えばいいかわからない気持ちになりました。
今日からひさしぶりの保育園だから、
保育園着いてから泣くかなぁ?
とは思ってたから、
少し早く保育園に着いて、
泣く娘にちゃんと向き合ってから、
先生に預けて仕事に行こう。
と思って、
いつもよりも早く起きたりして、
娘が泣く事に対して
受け止める準備はしていたけど、
まさか家にいる間から
保育園嫌だと言い出すとは思わなかった。
以下、泣きながら娘が言った言葉
「ほいくえん いやだー」
「ママとパパと いっしょ いたい」
「おうち いる」
「ママといくぅー」
こんな言葉を連呼しながら大泣きする娘を
ハグすることしかできなかった

初めて保育園行かせてる(私がバイトしてる)事に対して娘に謝りました。
いたたまれない気持ちになった。
でも、
申し訳ない。
でも、
かわいそう。
でも、
ないんだよなぁ。
この感情は何ていう言葉なんだろう?
今日ほど語彙力がない自分が嫌になったことはないなぁ。
とにかく、ズキュンと娘の言葉たちが胸に
刺さってきた朝でした

あーなるほど。ふむふむふむ。
文章にしてわかってきたかもなぁ。
今まで保育園に行くのが嫌で泣いた事はあるけど、
あんなにストレートな言葉を言いながら、
泣かれた事がなかったから、
私にとって初めての事でうろたえてるのかな?
なんでこんなにセンチメンタルになっているんでしょうか、わたち?