11~16日で三重県のおばあちゃん家に行ってきましたん
私のおばあちゃんだから、
娘からしたら曾おばあちゃん家
夏はココにいかないと夏じゃない!って思うほど
楽しくて大好きな場所
でも、今回は大きな心配事が一つ。
電車で行く。
さらに
大人2人子ども3人という
大人より子どもの人数が多い………。
不安要素だらけ。
ここ数年は車で行ってて、
車のナビの表示で9時間なんだけど、
実際は11時間くらいかかってて、
姪が生まれてからは、
ちょこちょこサービスエリア停まったり、
途中で温泉入ったりしないと子どもがもたないから結局すごいかかって行ってたんだよね。
(姉曰く「18時間くらいかかってた気がする」とのこと)
でも、今回は甥がまだ4ヶ月で、
そんなに長時間の移動はかわいそうなので、
電車でビュー!
っと行くとこに
といっても5~6時間かかる………。
子どもたちが騒がないか心配すぎるー
と、私自身は歯が痛いやら目が痛いやらあったけど、
常に電車のことを考えて過ごしてました。
で、対策グッズとして、
音は出なくて、
なるべく長い時間遊んでくれそうで、
でも、楽しすぎて興奮するとキャーキャー言っちゃうから、
そこまで興奮もさせないグッズを探した結果、
光るヨーヨーとか消えないシャボン玉みたいなヤツという意味不明な物を買ってみた
この写真、買った直後に姉に「こんなの買ったよ!」と報告lineのために撮った写真
消えないシャボン玉の説明ができないから、写真あってよかったぁ
あと、プリキュアのガチャガチャを2回してカプセルを空けず持って行ったり、
食べるのに時間がかかりそうな
お米のお菓子(私の時代ではニンジンというお菓子でした)を買ったり……。
とにかく対策を超ー考えた!
子ども達が騒いで、周りの人に白い目で見られるのだけは避けたかった
で、当日。
新横浜ぁ~
パパたちは新横浜駅までだから、
この後バイバぁ~イ
こっから新幹線2時間弱。
特急3時間半!
(と思う。)
姉がシールを大量に持ってきてくれて、
まずはシール遊び
シール遊びが30分以上続いて助かったぁー
さて、消えないシャボン玉のお時間です。
姪っ子ちゃん上手
何をする物なのかがわからない娘は、ひたすら顔にくっ付けてた

後はお外見たり
4ヶ月の甥っ子も外見てたん

甥がデカイのに気づいた?
娘の体重9.25キロ(1才7ヶ月)
甥の体重8キロ(4ヶ月)
もう一度言うと、生後4ヶ月!!
ウケすぎー
ニコニコしてて、ポチャポチャしてて、かわいすぎるんだわ、この甥
で、甥含め誰も一秒も寝てくれなかったけど、
あまり騒いだりもせず、
思ってたよりも楽に無事到着できました
良かったぁ

そーそー、知ってた?
新幹線の"のぞみ""ひかり"以外の電車全てで車内販売がなくなったんだって
超ー不便!!
松坂駅から乗ってくる"もー太郎弁当"を食べるの楽しみにしてたのに
松坂牛のヘンテコな名前が付いてる
美味しいお弁当よ
子どもたちグズったらお菓子とかジュースとか車内販売で買おうとしてたから、
車内販売なくなったって聞いた時はがく然としたよ(°д°;)
本当にそーゆー意味でも、誰も最後までグズらないで良かったぁ
Android携帯からの投稿

私のおばあちゃんだから、
娘からしたら曾おばあちゃん家

夏はココにいかないと夏じゃない!って思うほど
楽しくて大好きな場所

でも、今回は大きな心配事が一つ。
電車で行く。
さらに
大人2人子ども3人という
大人より子どもの人数が多い………。
不安要素だらけ。
ここ数年は車で行ってて、
車のナビの表示で9時間なんだけど、
実際は11時間くらいかかってて、
姪が生まれてからは、
ちょこちょこサービスエリア停まったり、
途中で温泉入ったりしないと子どもがもたないから結局すごいかかって行ってたんだよね。
(姉曰く「18時間くらいかかってた気がする」とのこと)
でも、今回は甥がまだ4ヶ月で、
そんなに長時間の移動はかわいそうなので、
電車でビュー!


といっても5~6時間かかる………。
子どもたちが騒がないか心配すぎるー

と、私自身は歯が痛いやら目が痛いやらあったけど、
常に電車のことを考えて過ごしてました。
で、対策グッズとして、
音は出なくて、
なるべく長い時間遊んでくれそうで、
でも、楽しすぎて興奮するとキャーキャー言っちゃうから、
そこまで興奮もさせないグッズを探した結果、
光るヨーヨーとか消えないシャボン玉みたいなヤツという意味不明な物を買ってみた

この写真、買った直後に姉に「こんなの買ったよ!」と報告lineのために撮った写真

消えないシャボン玉の説明ができないから、写真あってよかったぁ

あと、プリキュアのガチャガチャを2回してカプセルを空けず持って行ったり、
食べるのに時間がかかりそうな
お米のお菓子(私の時代ではニンジンというお菓子でした)を買ったり……。
とにかく対策を超ー考えた!
子ども達が騒いで、周りの人に白い目で見られるのだけは避けたかった

で、当日。
新横浜ぁ~

パパたちは新横浜駅までだから、
この後バイバぁ~イ
こっから新幹線2時間弱。
特急3時間半!
(と思う。)
姉がシールを大量に持ってきてくれて、
まずはシール遊び

シール遊びが30分以上続いて助かったぁー

さて、消えないシャボン玉のお時間です。
姪っ子ちゃん上手

何をする物なのかがわからない娘は、ひたすら顔にくっ付けてた


後はお外見たり
4ヶ月の甥っ子も外見てたん


甥がデカイのに気づいた?

娘の体重9.25キロ(1才7ヶ月)
甥の体重8キロ(4ヶ月)
もう一度言うと、生後4ヶ月!!
ウケすぎー

ニコニコしてて、ポチャポチャしてて、かわいすぎるんだわ、この甥

で、甥含め誰も一秒も寝てくれなかったけど、
あまり騒いだりもせず、
思ってたよりも楽に無事到着できました

良かったぁ


そーそー、知ってた?
新幹線の"のぞみ""ひかり"以外の電車全てで車内販売がなくなったんだって

超ー不便!!
松坂駅から乗ってくる"もー太郎弁当"を食べるの楽しみにしてたのに

松坂牛のヘンテコな名前が付いてる
美味しいお弁当よ

子どもたちグズったらお菓子とかジュースとか車内販売で買おうとしてたから、
車内販売なくなったって聞いた時はがく然としたよ(°д°;)
本当にそーゆー意味でも、誰も最後までグズらないで良かったぁ

Android携帯からの投稿