今日保育園にお迎え行ったら
先生がすごい勢いで出てきて
「お母さん、今日すごかったんですよ!
朝、お母さんが行っちゃった後に
○○(娘)ちゃんが
『ママ、行っちゃったね』って言ったんです。
これは二語ですよ」
と教えてくれました。
うん、二語言ってる。
確かに。
転んだ時とか
「ここ、痛い」とか言ってる。
なんか普通にしてたけど、
すごい事だったんだね

今までも
褒めてあげればよかった

ちょっと反省
「行っちゃった」は、
よく私が言ってるんだよね。
犬とか電車とかバスとか通り過ぎた後に
「あーぁ、行っちゃったね」
とよく私が言ってたら、
最近娘もよく
「あーぁ、行っちゃったね」
と言ってるけど、
(犬もバスも電車もよく通り過ぎるから、
その言葉は一日に何回も娘は言ってる
)
その「あーぁ、行っちゃったね」を応用して
「ママ、行っちゃったね」にしたのかっ!
それ(応用したの)もすごいな!
今気付いたわ
あっ!主語をつけたのか!
それもすごいな!
"主語を付けた"ってことに
たった今気付いたしぃ~
二語話した。って事ばかり頭にあったけど、
主語付けた。のは本当に初めてかも
すごいかも
今日のは私は直接聞いてないから、
次言ってくれたら褒めよ
保育園の先生が二つ団子頭にしてくれてた
チャイナちゃんみたいでかわいいね
真似しよー
Android携帯からの投稿
先生がすごい勢いで出てきて
「お母さん、今日すごかったんですよ!
朝、お母さんが行っちゃった後に
○○(娘)ちゃんが
『ママ、行っちゃったね』って言ったんです。
これは二語ですよ」
と教えてくれました。
うん、二語言ってる。
確かに。
転んだ時とか
「ここ、痛い」とか言ってる。
なんか普通にしてたけど、
すごい事だったんだね


今までも
褒めてあげればよかった


ちょっと反省

「行っちゃった」は、
よく私が言ってるんだよね。
犬とか電車とかバスとか通り過ぎた後に
「あーぁ、行っちゃったね」
とよく私が言ってたら、
最近娘もよく
「あーぁ、行っちゃったね」
と言ってるけど、
(犬もバスも電車もよく通り過ぎるから、
その言葉は一日に何回も娘は言ってる

その「あーぁ、行っちゃったね」を応用して
「ママ、行っちゃったね」にしたのかっ!
それ(応用したの)もすごいな!
今気付いたわ

あっ!主語をつけたのか!
それもすごいな!
"主語を付けた"ってことに
たった今気付いたしぃ~

二語話した。って事ばかり頭にあったけど、
主語付けた。のは本当に初めてかも

すごいかも

今日のは私は直接聞いてないから、
次言ってくれたら褒めよ

保育園の先生が二つ団子頭にしてくれてた

チャイナちゃんみたいでかわいいね

真似しよー
Android携帯からの投稿