今日、
「はい、どーぞ」
って言ったなぁ。




これが二語かな?





とかさっき考えてたけど、
よく考えたら、



「ママ、とーって」
と言いながら取って欲しい物を指でさしてたりするから、
これも二語なのかなぁ?





最近言葉が増えてきた音譜




■「でんきー」
電気をつけて欲しい時、電気がついた時




■「でんしゃっ」「ばしゅー(バス)」
電車やバスを見つけた時。
必ず「バイバーイ」といいながら手もふる。




■「ぼーっちっ(帽子)」
帽子を被りたい時
自分の頭を指さしながら言う。





■「アイチュー」
31パーティの時から、「アイチュー」と言うように。
アイスという美味しい物の存在を知ってしまったもよう。




■「ケーキー」
ケーキが食べたい時。
昨日私がケーキを食べたくなって買ってきてちょっとあげたから。
ケーキという美味しい物の存在を知ってしまったもよう。





■「かーって(貸して)」「ちょーだっ(ちょうだい)」
もちろんこの二つの使い分けなんかはできず。気分でどっちか言ってる。
でも、使う時は合ってる。





■「とーって」
物を取って欲しいとき。




私が持ってる物が欲しい時は
「貸して」か「ちょーだい」と言い、


自分が取れない所にある物を取って欲しい時は、「取って」と言うから、




感心する。




わかってんだなー。
やるじゃん音譜










Android携帯からの投稿