買い物帰りに、家からすごく近い公園に寄ってちょっと遊んだんだけど、





ちょくちょく行くから、
最近ちょくちょく会う人ができてきて、ちょっと話したりするんだけど、





その人たちのお子様たちは3~4才なんだけど、
(本日は4親子いた。)




その子たちが、縄跳びを使って電車ごっこをしてたのね。





そしたら、娘も仲間に入りたくなったみたいで、ガン見。






すごく近くまで行ってガン見。






と、一人の子が「入る?」って言ってくれて、
でもどう考えても歩く速度違うから、私が断っちゃったんだけど、




ママさんたちが
「入りなぁ。みんなゆっくり歩くんだよ!」
と言ってくれて、入れてくれて。





優しいしょぼんキラキラ





そしたら、娘も上手に電車ごっこしたのキラキラ


びっくりした!




両手でちゃんと縄跳び持って。





お姉ちゃんお兄ちゃんたちの様子をガン見してたから、やり方わかったんだろうねにひひ




それにしても、上手にやったわ!
すごい!
保育園で仲間と遊んでるから、慣れてるのかな?





そして、この公園にいる子たちは本当にみんな優しくて、




何にでも仲間に入れてくれて、
何でも貸してくれて。




優しいしょぼんキラキラ




娘は本日、補助輪付き自転車デビューしてましたにひひ






椅子に座る所までは自力で登ってた。
まだ自転車に乗るのに「登る」という言葉を使うくらいな感じにひひ
まさによじ登ってたにひひ





で、押してもらってたにひひ






子どもの3~4才ってもうなんでもできるのね。





自転車押してくれたり、
前がぶつかりそうになるのとかも気づいたり
ハンドルを横に曲げてくれたり。


(娘は座ってハンドル持ってるだけで、ハンドル曲げて運転とかはしないからさ。)




後ろから押しながら「ぶつかりそう」って事によく気が付くな。
と感心しちゃった。




周りの色々な事がちゃんと見えてる事に感心したというか。





あと、
5男子の母がいた!!!!!




すごいキラキラ




中1、小2、年長、年少、0歳
全員男の子!!!



しかも、お母さん若いキラキラ




公園にはそのうち4男子がいたんだけどにひひ




「私の子はコレ(抱っこ紐の中)とアレとアレとアレ」
って教えてもらってよく見たら、
みんな顔が同じだったー!!笑




おわり。



Android携帯からの投稿