「はっぱ」と「パパ」と「パン」
が混乱するらしいですぅ~
まぁー、「パパ」のことはちゃんと「パパ」と呼ぶんだけどね
パパのことは大好きみたいで、
絵本に「パパ」が出てくると、
玄関に行ったり、玄関の方を指差したり、
どうやら毎朝、パパは玄関から出ていくから、
「私のパパは玄関から会社に行った」と言いたいんでしょう。
でも、「はっぱ」を「ぱっぱ」とか「パンパ」とか、
あっでも「パン」は「パン」と言うから「はっぱ」だけ言えないのか
あとはねー、
象さんを見ると「パオーン」と言ったり、
「よっこいしょ」を「あっこいしょ」と言ったり、
「あった!」「ピタっ(何かを何かにくっつける)」と言ったり、
最近少し言葉が出るようになってきました
話せなくても最近は何を言いたいのかが、すごくわかるようになってきた!
ノンタンも「タンタン」って言ったり、
おばあちゃんの事を「アァータン」って呼んだり
文字にすると全然「おばあちゃん」って言ってないね
でも、イントネーションが合ってるから、ちゃんと「おばあちゃん」に聞こえる不思議

あとは、セサミのエプロンを気に入っているようで
ご飯以外の時も持ってきて「付けて」とばかりに、首を前につきだしてくる。
お誕生日会で使った風船がまだ生きていて!(すごいよね!1月のなのに!)
同じエルモつながりなのか、
エプロンをしながらエルモ風船の所に行くの。
マントみたいになっても気にせずです
付いてるだけでいいよーです
私セサミ好きなんだけど、今ってセサミストアなくなっちゃったんだね
小学生の時は行きまくってグッズ買ってたのにな
セサミグッズを買うためだけにUSJに行きたい今日この頃。
ちなみに、このエプロンも100均
柄違い(星バージョン)もあって2つとも買っちゃった
やっぱり100均サイコー
Android携帯からの投稿
が混乱するらしいですぅ~

まぁー、「パパ」のことはちゃんと「パパ」と呼ぶんだけどね

パパのことは大好きみたいで、
絵本に「パパ」が出てくると、
玄関に行ったり、玄関の方を指差したり、
どうやら毎朝、パパは玄関から出ていくから、
「私のパパは玄関から会社に行った」と言いたいんでしょう。
でも、「はっぱ」を「ぱっぱ」とか「パンパ」とか、
あっでも「パン」は「パン」と言うから「はっぱ」だけ言えないのか

あとはねー、
象さんを見ると「パオーン」と言ったり、
「よっこいしょ」を「あっこいしょ」と言ったり、
「あった!」「ピタっ(何かを何かにくっつける)」と言ったり、
最近少し言葉が出るようになってきました

話せなくても最近は何を言いたいのかが、すごくわかるようになってきた!
ノンタンも「タンタン」って言ったり、
おばあちゃんの事を「アァータン」って呼んだり

文字にすると全然「おばあちゃん」って言ってないね

でも、イントネーションが合ってるから、ちゃんと「おばあちゃん」に聞こえる不思議


あとは、セサミのエプロンを気に入っているようで
ご飯以外の時も持ってきて「付けて」とばかりに、首を前につきだしてくる。
お誕生日会で使った風船がまだ生きていて!(すごいよね!1月のなのに!)
同じエルモつながりなのか、
エプロンをしながらエルモ風船の所に行くの。
マントみたいになっても気にせずです

付いてるだけでいいよーです

私セサミ好きなんだけど、今ってセサミストアなくなっちゃったんだね

小学生の時は行きまくってグッズ買ってたのにな

セサミグッズを買うためだけにUSJに行きたい今日この頃。
ちなみに、このエプロンも100均

柄違い(星バージョン)もあって2つとも買っちゃった

やっぱり100均サイコー

Android携帯からの投稿