今日が3日目でしたー
がっ!!!!!
もう保育園ネタはありませぬ。
今日も、
■泣いたのは初めの5分だけでしたー
■ご飯もおやつも全部食べましたー
■外でもニコニコしながら遊びまくってましたー
■お昼寝は2時間しましたー
■ウンチもでましたー
昨日とほぼ変わらず。
でも、本当に楽しそうだから、
私も嬉しいんだけどねー
最近よく『慣らし保育』の言葉を聞きますが、
「みみの所、慣らし保育ないの?」とかも聞かれますが、
うちは一時保育なので、慣らし保育はありませんでしたー。
説明会の時に私も先生に
「慣らし保育はありますか?」
と聞いたら、
「一時保育ではありませんよ。
お母さんが希望するなら、数日間お預かり時間を短くしますか?」
「いえ!けっこうです!!
初日から8時間おねげーいたしやすっ!!!!!m(__)m」
という会話はありました。
あと、保育園と違うと思うところは、
年齢でクラスが別れてなく、
1~5才の子が一緒にいます。
あとは、まぁ週3回までしか預かってもらえない所かな。
あと、先着順で入れるところか!
入りたいなら並ぶべしっ!!!!!的なね。
ちなみに、申し込み日の3/1に旦那に朝6時くらいから並んでもらいました。
(受け付け開始時刻 8時)
でも8時くらいに来た人も入れたと思う
なんとなく。そんな雰囲気だった

希望の曜日に行けるようになったかは、わからないけどね

でも、認可保育園の中にある一時保育だから、
普通の保育園の子も違うお教室にいるし、にぎやかで好きな雰囲気です
で、今日は珍しく
娘が帰りのベビーカーで寝なかったから
家の前で三輪車に乗ってちょっと遊んでみたり☆
私、三輪車乗るの手伝わないんですよ
手伝わなかったらどうするのかなぁ?って気になって。
いつもこの足置きに両足で乗っちゃって、そこから動けず終わります。
足置きの上で、自分で自分の片足踏んじゃうから、動けないの
がっ!!!!!
今日は違った!
始まりを右側からにかえて、
右足がイスの上に出たぁぁー(・∀・)ーーーー
いけ!そのまま、がんばれ!!!!!
おっ
乗れたぁぁー!!!!!
初めて一人で乗れました

本人も達成感があったらしく、
ずっと笑ってた

いやー、今までは「手伝わなかったらどうなるかな?」の好奇心で手伝わなかったけど、
これからは「だって自分で乗れるじゃん」と思って、手伝わない(・∀・)
Android携帯からの投稿

がっ!!!!!
もう保育園ネタはありませぬ。
今日も、
■泣いたのは初めの5分だけでしたー
■ご飯もおやつも全部食べましたー
■外でもニコニコしながら遊びまくってましたー
■お昼寝は2時間しましたー
■ウンチもでましたー
昨日とほぼ変わらず。
でも、本当に楽しそうだから、
私も嬉しいんだけどねー

最近よく『慣らし保育』の言葉を聞きますが、
「みみの所、慣らし保育ないの?」とかも聞かれますが、
うちは一時保育なので、慣らし保育はありませんでしたー。
説明会の時に私も先生に
「慣らし保育はありますか?」
と聞いたら、
「一時保育ではありませんよ。
お母さんが希望するなら、数日間お預かり時間を短くしますか?」
「いえ!けっこうです!!
初日から8時間おねげーいたしやすっ!!!!!m(__)m」
という会話はありました。
あと、保育園と違うと思うところは、
年齢でクラスが別れてなく、
1~5才の子が一緒にいます。
あとは、まぁ週3回までしか預かってもらえない所かな。
あと、先着順で入れるところか!
入りたいなら並ぶべしっ!!!!!的なね。
ちなみに、申し込み日の3/1に旦那に朝6時くらいから並んでもらいました。
(受け付け開始時刻 8時)
でも8時くらいに来た人も入れたと思う



希望の曜日に行けるようになったかは、わからないけどね


でも、認可保育園の中にある一時保育だから、
普通の保育園の子も違うお教室にいるし、にぎやかで好きな雰囲気です

で、今日は珍しく
娘が帰りのベビーカーで寝なかったから
家の前で三輪車に乗ってちょっと遊んでみたり☆
私、三輪車乗るの手伝わないんですよ
手伝わなかったらどうするのかなぁ?って気になって。
いつもこの足置きに両足で乗っちゃって、そこから動けず終わります。
足置きの上で、自分で自分の片足踏んじゃうから、動けないの

がっ!!!!!
今日は違った!
始まりを右側からにかえて、
右足がイスの上に出たぁぁー(・∀・)ーーーー
いけ!そのまま、がんばれ!!!!!
おっ
乗れたぁぁー!!!!!
初めて一人で乗れました


本人も達成感があったらしく、
ずっと笑ってた


いやー、今までは「手伝わなかったらどうなるかな?」の好奇心で手伝わなかったけど、
これからは「だって自分で乗れるじゃん」と思って、手伝わない(・∀・)
Android携帯からの投稿