入院中は、普通に使ってた哺乳瓶。


退院してからも3日間は普通に使ってた哺乳瓶。


それから、
赤ちゃんが泣くのに慣れてなかったから、

泣いたら焦って、

ミルク準備する時間がなくて、

泣いたらすぐオッパイ。



その後は、オッパイが張っちゃって痛かったから、オッパイを飲んで欲しくて、

泣いたらすぐオッパイ。


の、生活をしてて…


気づいたら5日間哺乳瓶でのミルクをあげてなくて…



その気づいた日から、1日1回ミルクをあげてみるんだけどダメ。


まっずそー な顔して、口から出してきちゃったり、


ウェっ って吐きそうになったりする。
(この時はかわいそうだから、すぐ止めちゃう)



哺乳瓶変えたり、


温度変えたり、


あげる時間変えたりしたんだけどダメ。



調子良い時は、60ml作った内20mlくらいは飲んでくれたのに、

それ以上は飲んでくれなかった(泣)



やっぱり温度かなぁ?


入院中は、どんな状況でも、どんな温度でま飲んでくれたのに(T-T)


一度哺乳瓶ダメになったら、もう復活させられないのー?


結構真剣に悩むわー(泣)

Android携帯からの投稿