昨日は、電車に乗って妊婦検診へ
33週の検診から、出産する病院(里帰り先の病院)で受けるということで、
1時間半かけて行ってきたよー

遠い

次回は実家に帰ってから検診だから、家から通うのは1回だけで良かった

さて、ついに………
体重制限かかりましたぁー


うわぁー。イヤだぁぁぁぁ


好きな物を好きなだけ食べさせて欲しいよー


まぁ、妊娠してから、
「妊婦だし
」って食べまくってたのがいけなかったな

そのくせ、妊婦する前より運動してないし


でもさ、
「出産するまで、あと500グラムしか増えたらダメです」だって。
500グラムって………細かっ!!!
そんなん、全く増えないのと何が違うんだか。
しかも
「次回の検診では、今回の検診と同じ体重で来れるように頑張って下さいね」
だってー(T-T)
ケーキ食べたいよー
あと、シュークリームも食べたい

あと、アイスも食べたい

でも、
この病院の助産士さんは全員、出産経験者だから
「私が妊娠してた時は、○○してたよ」
「甘い物食べたくなったら、○○してた」
とか、自分の経験談を教えてくれたから、なんかすごく良かった
しかも!びっくりしたのが、
待合室にいたら名前呼ばれて入っていったら、
助産士さんとのトーキングタイムが用意されてたこと

そこで、色々不安な事とか、上に書いた体重の事とか話したら、
もう一番待合室に戻って、
次に違う部屋から呼ばれて、先生の検診になったの。
これって普通なの??
私は今まで小さいレディースクリニックに行ってたからなかっただけで、
みんなはこんなサービスを始めから受けてるのかな?
だったら羨ましぃー


不安とか、超ー聞きやすいじゃん

私は今まで、内科の先生に風邪治療してもらう時みたいに。
いきなり、先生の前に座って、ちょっと話して、エコーしてもらって、終了。
って感じだったよ

これから、わからない事だらけの臨月&出産になるから、
ちゃんと話し聞いてくれる時間を設けてくれてる病院になって、だいぶ安心かも
検診結果は、
赤ちゃんの体重が、1975グラムになってくれてて。
ちゃんと、頭は下にあるし、順調でした
あと、助産士さんともっと話したくなった私は(笑)
検診終わってからも、1人を捕まえて、質問しまくり!(笑)
「入院グッズは何を用意すればいいですか?」
↓
「産褥ショーツ2枚くらいと、産後ブラ3枚、あとお化粧品くらいですね」
そーなんだぁ。
これは病院によって違うのかな?
この病院では、
タオル・シャンプー・コンディショナーとかは病院が貸してくれるのを、使いたい放題使わせてくれて、
パジャマもガウンも何でもかんでも、用意してくれるらしい。
なんだっけ?
悪露用のパットとかも用意してくれるけど、
そのパットとオムツとミルクとか、1パックとか帰りにもくれるらしい。
なんだー。
もっとガッツリ用意すると思ってたから、気が抜けた

色々用意するのが好きだから、ウキウキしながら用意しようとしてたのにな……
まぁ、楽チンでいいけどさ

あと!あとあと、
昨日ひさしぶりに内診(検査)したら、超ー痛かったんですけど

今まで一回も痛さ感じなかったから、びっくりした。
そして………
出産が怖くなっちゃったよー(T-T)
こんなんで痛く感じてたら、出産なんて何億倍の痛さなんでしょ?

本当に大丈夫かな?


超ー怖い


こんな臨月間近に、出産が怖くなるなんて思ってなかったよー


なんで、昨日の内診はあんなに痛かったんだろ


あーヤダヤダ。痛いの怖いなぁ




33週の検診から、出産する病院(里帰り先の病院)で受けるということで、
1時間半かけて行ってきたよー


遠い


次回は実家に帰ってから検診だから、家から通うのは1回だけで良かった


さて、ついに………
体重制限かかりましたぁー



うわぁー。イヤだぁぁぁぁ



好きな物を好きなだけ食べさせて欲しいよー



まぁ、妊娠してから、
「妊婦だし



そのくせ、妊婦する前より運動してないし



でもさ、
「出産するまで、あと500グラムしか増えたらダメです」だって。
500グラムって………細かっ!!!
そんなん、全く増えないのと何が違うんだか。
しかも
「次回の検診では、今回の検診と同じ体重で来れるように頑張って下さいね」
だってー(T-T)
ケーキ食べたいよー

あと、シュークリームも食べたい


あと、アイスも食べたい


でも、
この病院の助産士さんは全員、出産経験者だから
「私が妊娠してた時は、○○してたよ」
「甘い物食べたくなったら、○○してた」
とか、自分の経験談を教えてくれたから、なんかすごく良かった

しかも!びっくりしたのが、
待合室にいたら名前呼ばれて入っていったら、
助産士さんとのトーキングタイムが用意されてたこと


そこで、色々不安な事とか、上に書いた体重の事とか話したら、
もう一番待合室に戻って、
次に違う部屋から呼ばれて、先生の検診になったの。
これって普通なの??
私は今まで小さいレディースクリニックに行ってたからなかっただけで、
みんなはこんなサービスを始めから受けてるのかな?
だったら羨ましぃー



不安とか、超ー聞きやすいじゃん


私は今まで、内科の先生に風邪治療してもらう時みたいに。
いきなり、先生の前に座って、ちょっと話して、エコーしてもらって、終了。
って感じだったよ


これから、わからない事だらけの臨月&出産になるから、
ちゃんと話し聞いてくれる時間を設けてくれてる病院になって、だいぶ安心かも

検診結果は、
赤ちゃんの体重が、1975グラムになってくれてて。
ちゃんと、頭は下にあるし、順調でした

あと、助産士さんともっと話したくなった私は(笑)
検診終わってからも、1人を捕まえて、質問しまくり!(笑)
「入院グッズは何を用意すればいいですか?」
↓
「産褥ショーツ2枚くらいと、産後ブラ3枚、あとお化粧品くらいですね」
そーなんだぁ。
これは病院によって違うのかな?
この病院では、
タオル・シャンプー・コンディショナーとかは病院が貸してくれるのを、使いたい放題使わせてくれて、
パジャマもガウンも何でもかんでも、用意してくれるらしい。
なんだっけ?
悪露用のパットとかも用意してくれるけど、
そのパットとオムツとミルクとか、1パックとか帰りにもくれるらしい。
なんだー。
もっとガッツリ用意すると思ってたから、気が抜けた


色々用意するのが好きだから、ウキウキしながら用意しようとしてたのにな……
まぁ、楽チンでいいけどさ


あと!あとあと、
昨日ひさしぶりに内診(検査)したら、超ー痛かったんですけど


今まで一回も痛さ感じなかったから、びっくりした。
そして………
出産が怖くなっちゃったよー(T-T)
こんなんで痛く感じてたら、出産なんて何億倍の痛さなんでしょ?


本当に大丈夫かな?



超ー怖い



こんな臨月間近に、出産が怖くなるなんて思ってなかったよー



なんで、昨日の内診はあんなに痛かったんだろ



あーヤダヤダ。痛いの怖いなぁ



