最近調子いいように感じたから、
今日は張り止め薬を朝と昼に飲まなかったら
ピキっ

痛くなった

調子乗ったらダメだね
ちゃんとお医者さんが「いいよ
」って言ってくれるまで飲まないとダメだねー

で、最近気づいたらアロハちゃんの名前考えてる

直感で生きてきた人間
てゆーか、
何か考えるときすぐに「コレだ!」って思って、
そう思うと、他の考えが全く生まれなくタイプの人間だけど、
ちびコの名前はなかなか決まらないぃ


こんなに、一つのことで悩んだの初めてだわ

でも、そりゃそーだよね!
名前だもんね!!
夫婦で、『どんな子に育て欲しいか』は話し合って紙に書いてあるんだけど、なかなか決まらないねー。
初めは、3ヶ月とか4ヶ月とかの超ー初期の話しだけど、
一人目 ナニちゃん
(ハワイ語で「キレイ」)
二人目 ミリちゃん
(ハワイ語で「かわいい」)
もしくは、
一人目 ユナちゃん
二人目 ナニちゃん
三人目 ミリちゃん
って、ピン
って思ったんだけど、
『一人しか生めなかったり、女の子が一人しか生まれなかったら、「ミリちゃん」がいなくなっちゃう
「ミリちゃん」って音が好きなのに
』
って思ってからが、
名付けの迷路に入りましたぁ

で、5ヶ月くらい時に旅行に行った時、
夫婦2人で、
とにかく思い付く名前を全て言い合ってて、
50個くらい、ポンポン ポンポン出たんだけど、
お互いに 「うーん…」だったり、
一人は「いいね
」なのに、一人は「うーん…」だったりだったの。
でも

一つだけ2人とも
「


」
っていうのがあって



「決定だね
」
ってなって、
私がフルネームで言ってみたら、
私「ん?(なんか違和感)」
彼「爆笑」
もう一回フルネームで言ってみたら
私「



」
なんと、苗字と名前の3/4が被ってたの……

例えばだけど
『やました ました』みたいな


例が超
下手だけど
すごくない

こんなことってあるんだねー。
2人で大爆笑だったよ
でも、せっかく2人が気に入った名前だったのに、ダメになっちゃった

女の子だから、苗字は変わるっていうけど、
苗字変わらない期間も結構長いじゃん
その期間には、大切なことがいっぱいあるし

(青春時代とか、将来の旦那さんと出会わなきゃいけないしさー
)
それからねー、
だいぶ悩み中。
いつからか私が「ここちゃん」って呼びたくて、
「ここ○」ちゃんで考えてて、
「ここな」ちゃん
「ここあ」ちゃん
とか、
「ここ」は「心」が良くて。
「な」をどうしよーかなぁー。
って………
「菜」とか「奈」って、かわいいんだけど、
『漢字の意味』しかなくて、
(「なっぱ」とか「いかん」とか)
もっとこう、
『こうゆう人になって欲しい』って願いを漢字に込めたくて……
悩むぅー。
で、彼に聞いたら
彼「心に夏で「ここな」ちゃんは?」
って言うから、
『あー夏が好きなような、活発な子になって欲しいしなぁ。いいかもなー』
って思ってたら、
『はっ!!!!』って気づいた
私「もしかして、心夏ちゃんで、ココナッツちゃんとか思ってないよね…?」
彼「あっ!ばれたー
」
…………。
あっっっっぶねーーー


彼、ココナッツ味好きだし、コパトーン好きだし、
まさか!って思ったけど


危ない
危ない
危ないよー


本当に「
」こーゆー顔したから、ウケたけど
昔の少女マンガで、なんかシクった時に、
舌出して、頭コツンってやる顔


もー

まぁ、ウケたから、いいけどさ。
ちなみに「心」を「ここ」と読ませるのは、DQNらしぃですが、私は気にしません
私の本名も、30年前はきっとDQNネームだけど、
(役所の人に「え!?」って言われたみたい)
今は、いっぱいいるし。
金さん銀さんだって、
「どれだけお金好きなの?」って思われたかもしれないけど、
国民に愛されてたし、私はかわいい名前だと思うしね

だから、俗に言うDQNネームは気にしてません

あと、ネット見てたら、ある人が
「辞書に書いてある漢字の意味だけにとらわれず、漢字から受けたイメージを由来にしてもいいのではないでしょうか」
って言ってる人がいてね。
あーなるほどなぁ。って

私、この人に会って話し聞いて欲しい
(笑)
でもさー、こないだ台風の日に、一人だしヒマだし、また考えてたら、
「ここちゃん」ってあまりかわいくないかも
ってなぜか思っちゃって

第二候補だった
「モカちゃん」
「モアちゃん」
「モコちゃん」
がいいかも!!
とか、
外国が好きな子になるかもしれないから、
外国人の名前にもある
「サラちゃん」にしたら、
外国人の人も呼びやすいかも
(友達の「あおいちゃん」はアメリカ人に「呼び方変えてい?」って言われてたの。
英語では、全て母音の名前って言いづらいんだって
へぇー)
でもさー、私も彼も天パだから、アロハちゃんも90%くらい天パなのに
「サラちゃん」って付けたら
「天パなのにサラサラちゃん」
ってイジメられたら、かわいそうだし

『異性にも同性にも好かれて、自分も人と人の繋がりとか結束を大切にする子に育て欲しい』
って思ってるから、
「(人と人が作りだす)輪」
って意味を込めて
「レイちゃん」
「レイ○ちゃん」
もいいなぁ。って思ったんだけど、
(フラワーレイとかリボンレイとかのレイから。
レイはお祝いの時とかに、人から人にプレゼントする物だし
輪っかになってるし
)
「レイ」って
「怜」とか「麗」とかのイメージで、
おしとやか。なイメージでさ。
『天真爛漫ちゃんになって欲しい』
って願いもあるからさぁーー。
もー、決まらないぃー


彼が「ゆっくり決めよー」
って言ってくれてるし、
私も焦ってるわけじゃないから、いいんだけどさ
良いお名前と早く出逢いたいなぁ
今日は張り止め薬を朝と昼に飲まなかったら
ピキっ


痛くなった


調子乗ったらダメだね

ちゃんとお医者さんが「いいよ



で、最近気づいたらアロハちゃんの名前考えてる


直感で生きてきた人間
てゆーか、
何か考えるときすぐに「コレだ!」って思って、
そう思うと、他の考えが全く生まれなくタイプの人間だけど、
ちびコの名前はなかなか決まらないぃ



こんなに、一つのことで悩んだの初めてだわ


でも、そりゃそーだよね!
名前だもんね!!
夫婦で、『どんな子に育て欲しいか』は話し合って紙に書いてあるんだけど、なかなか決まらないねー。
初めは、3ヶ月とか4ヶ月とかの超ー初期の話しだけど、
一人目 ナニちゃん
(ハワイ語で「キレイ」)
二人目 ミリちゃん
(ハワイ語で「かわいい」)
もしくは、
一人目 ユナちゃん
二人目 ナニちゃん
三人目 ミリちゃん
って、ピン

『一人しか生めなかったり、女の子が一人しか生まれなかったら、「ミリちゃん」がいなくなっちゃう

「ミリちゃん」って音が好きなのに


って思ってからが、
名付けの迷路に入りましたぁ


で、5ヶ月くらい時に旅行に行った時、
夫婦2人で、
とにかく思い付く名前を全て言い合ってて、
50個くらい、ポンポン ポンポン出たんだけど、
お互いに 「うーん…」だったり、
一人は「いいね

でも


一つだけ2人とも
「




っていうのがあって




「決定だね

ってなって、
私がフルネームで言ってみたら、
私「ん?(なんか違和感)」
彼「爆笑」
もう一回フルネームで言ってみたら
私「





なんと、苗字と名前の3/4が被ってたの……


例えばだけど
『やました ました』みたいな



例が超


すごくない


こんなことってあるんだねー。
2人で大爆笑だったよ

でも、せっかく2人が気に入った名前だったのに、ダメになっちゃった


女の子だから、苗字は変わるっていうけど、
苗字変わらない期間も結構長いじゃん

その期間には、大切なことがいっぱいあるし


(青春時代とか、将来の旦那さんと出会わなきゃいけないしさー


それからねー、
だいぶ悩み中。
いつからか私が「ここちゃん」って呼びたくて、
「ここ○」ちゃんで考えてて、
「ここな」ちゃん
「ここあ」ちゃん
とか、
「ここ」は「心」が良くて。
「な」をどうしよーかなぁー。
って………
「菜」とか「奈」って、かわいいんだけど、
『漢字の意味』しかなくて、
(「なっぱ」とか「いかん」とか)
もっとこう、
『こうゆう人になって欲しい』って願いを漢字に込めたくて……
悩むぅー。
で、彼に聞いたら
彼「心に夏で「ここな」ちゃんは?」
って言うから、
『あー夏が好きなような、活発な子になって欲しいしなぁ。いいかもなー』
って思ってたら、
『はっ!!!!』って気づいた

私「もしかして、心夏ちゃんで、ココナッツちゃんとか思ってないよね…?」
彼「あっ!ばれたー

…………。
あっっっっぶねーーー



彼、ココナッツ味好きだし、コパトーン好きだし、
まさか!って思ったけど



危ない






本当に「


昔の少女マンガで、なんかシクった時に、
舌出して、頭コツンってやる顔



もー


まぁ、ウケたから、いいけどさ。
ちなみに「心」を「ここ」と読ませるのは、DQNらしぃですが、私は気にしません

私の本名も、30年前はきっとDQNネームだけど、
(役所の人に「え!?」って言われたみたい)
今は、いっぱいいるし。
金さん銀さんだって、
「どれだけお金好きなの?」って思われたかもしれないけど、
国民に愛されてたし、私はかわいい名前だと思うしね


だから、俗に言うDQNネームは気にしてません


あと、ネット見てたら、ある人が
「辞書に書いてある漢字の意味だけにとらわれず、漢字から受けたイメージを由来にしてもいいのではないでしょうか」
って言ってる人がいてね。
あーなるほどなぁ。って


私、この人に会って話し聞いて欲しい

でもさー、こないだ台風の日に、一人だしヒマだし、また考えてたら、
「ここちゃん」ってあまりかわいくないかも

ってなぜか思っちゃって


第二候補だった
「モカちゃん」
「モアちゃん」
「モコちゃん」
がいいかも!!
とか、
外国が好きな子になるかもしれないから、
外国人の名前にもある
「サラちゃん」にしたら、
外国人の人も呼びやすいかも

(友達の「あおいちゃん」はアメリカ人に「呼び方変えてい?」って言われてたの。
英語では、全て母音の名前って言いづらいんだって


でもさー、私も彼も天パだから、アロハちゃんも90%くらい天パなのに
「サラちゃん」って付けたら
「天パなのにサラサラちゃん」
ってイジメられたら、かわいそうだし


『異性にも同性にも好かれて、自分も人と人の繋がりとか結束を大切にする子に育て欲しい』
って思ってるから、
「(人と人が作りだす)輪」
って意味を込めて
「レイちゃん」
「レイ○ちゃん」
もいいなぁ。って思ったんだけど、
(フラワーレイとかリボンレイとかのレイから。
レイはお祝いの時とかに、人から人にプレゼントする物だし

輪っかになってるし

「レイ」って
「怜」とか「麗」とかのイメージで、
おしとやか。なイメージでさ。
『天真爛漫ちゃんになって欲しい』
って願いもあるからさぁーー。
もー、決まらないぃー



彼が「ゆっくり決めよー」
って言ってくれてるし、
私も焦ってるわけじゃないから、いいんだけどさ

良いお名前と早く出逢いたいなぁ
