アロハちゃん………ドキドキ


私がずぅーっと、
『子ども産まれたら付けるぞ!』
って思ってた名前音符


アロハって
『こんにちは』って意味は、有名すぎるほど有名だけど、


『愛』って意味もあるのリボン
(それ以外にも色々あるけど)

ハワイ語=英語にすると、こんな感じ音符

ケ アロハ = ザ ラブ

だから、
「アロハちゃんってつけて、愛ちゃんってことなんだよ!」

って色んな人に言っていたら、姉に、

「ママは私に、愛ちゃんってつけて、ラブちゃんって呼ぼうとしてたらしぃーよ」

「親子ってやっぱり基本的な神経回路は一緒だねにひひ

と、言われていましたにひひにひひ

彼と将来の話しをする時も
「アロハちゃんが○才になるまでに、●●して」

とか、言ってた!!


でっっっ!!!!!!

実際、妊娠して、

アロハちゃんは胎児ネームになりましたキラキラキラキラキラキラ


これから、私の胎児ちゃんをアロハちゃんと呼びますが、

ブログに胎児ネームで記事書くのは、少しイタイ気もしますが、

その辺はスルーして下さいパーキラキラ


母、姉、彼には
「ねー、アロハちゃんってかわいいよー。
子どもの名前アロハちゃんでいいぢゃん!」

って言われ続けてますがっあせるあせるあせる

なんだか、みんながすごく気に入ってくれて、嬉しいんだけど、


アロハちゃんは、
胎児ネームにします!!!!


『アロハちゃん』って名前かわいいと思うけど、やめたの。

もぉーーーーっっし
ハワイに移住したら、『こんにちは』ちゃんだしあせるあせる

スパリゾートハワイアンズに行ったら、うちの子何回も振り向かなきゃいけなくなってかわいそうだし汗汗
(色んな所で「アロハードキドキ」と言っているイメージ)



でっっっ!!!!!!


毎日朝食中に必ず目覚め、
目覚めのキックをしてくれるアロハちゃん。

今朝は目覚めのキックがなく………


心配になって、バイトのギリギリの時間まで、ベッドに横になり、全神経をお腹に注いだが、キックはなく………


長音記号1心配汗のままバイトへ…


バイト先では、前傾姿勢を取ることが多く、
お腹を圧迫してる感満載あせるあせるあせる


バイト終わったら、お腹張ってる気がするし………


アロハちゃん、マジごめんダウンダウン


家着いて、ベッドへ直行走る人走る人走る人

また、全神経をお腹に注いで1時間。


ドンっっっ!!


うわぁぁぁぁーアップアップキラキラ
アロハちゃんキック出たぁーーアップアップアップリボンドキドキキラキラ


お腹をワシャワシャとなでて、
(私的には、子犬をワシャワシャするイメージ。
そんくらい可愛く感じた。)


「アロハちゃん、よかったぁ。心配したよー汗ダウン


「アロハちゃん、本当にかわいいねドキドキ

とか、アロハちゃんと話していたら、



あれ?


………。

気づいた。



私、めっちゃ胎児に愛が芽生えてる……


………ドキドキ


そういえば、いつのころからか、アロハちゃんをかわいいキラキラって思っていたよ。


まだ、見たことないのに。
直接会ったことないのに。


妊娠初期は、
イライラするし、情緒不安定で泣きまくって、暴れて、我慢しなきゃいけないことだらけで、


妊娠ってサイテーむかっ


って、思ってたのに。


今、この子のことめっちゃ大切に思ってるニコニコ


こうやって母性は生まれるのでしょうか?

私は母性が芽生えるのが遅い気がするけど、


自分の感情の変化にびっくりショック!!!


私でも、母親になれそうな気がしてきたーアップリボン


アロハちゃん、こんなステキなことに気づかせてくれて、ありがとうキラキラ


本当にびっくりだわ。人間ってすごいねー。


ママをこれよりいっそう頑張って行こうって思った!!