日曜日、月曜日って、すっごい面白いこといっぱいしたのに、
面白い事する
↓
テンション上がる
↓
いっぱい動く
↓
疲れる
↓
ブログ書けない
(疲れすぎてメールも打つ気なくなる)
とゆー、子どもみたいな状態に陥ってました

もう過去の事になっちゃったけど、一昨日・昨日のこと書きたい
つーことで、書きます。
日曜日
彼がサーフィンから戻ってきてから、
茅ヶ崎へお散歩
でも、チャリで行ったから、
お散チャリ
私、サザンビーチの海水浴以外は茅ヶ崎行ったことなくて、
海水浴も車で行ったから、街の中とか知らなくて、
でも、
鉄砲通り
っていう、ナイスな通りがあることを知って、
ずっと行ってみたかったから、
遂に
行ってきましたぁぁ

本当はね、本当はね、
お店の写メとか撮って、ブログに載せたかったんだけど、忘れた

テンション上がりすぎて、忘れてた


でも、鉄砲通りは雑貨やさんが沢山ある通りでした。
白い物しか売ってないお店
とか
レトロな小物がたくさんあるお店
とか、かわいいお店がいっぱいでしたぁー
一つづつのお店が少し離れてるから、チャリで行ったのがちょうど良かったかもなぁ

ちょっと走っては、かわいいお店見つけて止まる。
また、ちょっと走っては、止まる。の繰り返し
でもね、不思議な事に、
なんだか、私の心には、
「茅ヶ崎ってかわいいお店がいっぱいあるー」
ってよりも、
「茅ヶ崎っていい人がいっぱいいるぅー」
っていう、思いが浮かんだなぁ。
もちろんかわいいお店いっぱあったんだけど、
残った感想が「いい人がいっぱいいる」だったの!
なんかね、道迷ってた時に、
(迷った。って、初めから道決めてないけど…)
通りすがりのおばちゃんが、
「駅あっちだよ」
って、教えてくれたり。
尋ねてないのにだよ!
おばちゃんも、別に立ち止まらずに、すれ違いながらポソっと教えてくれたのが、なんかウケた
あと、輸入食品やさんのおっちゃんは、
なぜか、ピザの作り方を丁寧に教えてくれたり。
27年間東京住んでたからなのか、なんか新鮮なんだよなぁ。
こうゆう人との交流
で、で、で、でね
話し変わっちゃうんだけど、
最後に、私が超ーー食べてみたかったパイのお店に到着


ハワイ生まれの
Ted's
bekary
ジャーン

見た目が
おいしそうだし
かわいぃーし
生クリームいっぱいだし
そそられるぅー

でも、
着いたのが夕方すぎだったから、ほとんど売り切れ

残ってたパイを2ピース買ったよ
残ってたのは一番スタンダードなパイだと思うんだ。
チョコとココナッツのパイ

(正式名称はわからず…)
しかもぉー
袋も超ーかわいぃ

ジャーン


やるぅー
って感じでしょー
にくいぜ。
ちょちて、ちょちて、
お家帰って、いただきまぁぁす


1ピースつづ、奥にある箱にいれてくれるんです
チョコとココナッツは、プルンプルンな食感
パイ生地はサクサクだし、
おいしかったぜぇー


袋はもちろん、三角の箱も捨てられず、保管されることになりましたとさ
面白い事する
↓
テンション上がる
↓
いっぱい動く
↓
疲れる
↓
ブログ書けない
(疲れすぎてメールも打つ気なくなる)
とゆー、子どもみたいな状態に陥ってました


もう過去の事になっちゃったけど、一昨日・昨日のこと書きたい

つーことで、書きます。
日曜日

彼がサーフィンから戻ってきてから、
茅ヶ崎へお散歩

でも、チャリで行ったから、
お散チャリ

私、サザンビーチの海水浴以外は茅ヶ崎行ったことなくて、
海水浴も車で行ったから、街の中とか知らなくて、
でも、


ずっと行ってみたかったから、
遂に



本当はね、本当はね、
お店の写メとか撮って、ブログに載せたかったんだけど、忘れた


テンション上がりすぎて、忘れてた



でも、鉄砲通りは雑貨やさんが沢山ある通りでした。
白い物しか売ってないお店
とか
レトロな小物がたくさんあるお店
とか、かわいいお店がいっぱいでしたぁー

一つづつのお店が少し離れてるから、チャリで行ったのがちょうど良かったかもなぁ


ちょっと走っては、かわいいお店見つけて止まる。
また、ちょっと走っては、止まる。の繰り返し

でもね、不思議な事に、
なんだか、私の心には、
「茅ヶ崎ってかわいいお店がいっぱいあるー」
ってよりも、
「茅ヶ崎っていい人がいっぱいいるぅー」
っていう、思いが浮かんだなぁ。
もちろんかわいいお店いっぱあったんだけど、
残った感想が「いい人がいっぱいいる」だったの!
なんかね、道迷ってた時に、
(迷った。って、初めから道決めてないけど…)
通りすがりのおばちゃんが、
「駅あっちだよ」
って、教えてくれたり。
尋ねてないのにだよ!
おばちゃんも、別に立ち止まらずに、すれ違いながらポソっと教えてくれたのが、なんかウケた

あと、輸入食品やさんのおっちゃんは、
なぜか、ピザの作り方を丁寧に教えてくれたり。
27年間東京住んでたからなのか、なんか新鮮なんだよなぁ。
こうゆう人との交流

で、で、で、でね

話し変わっちゃうんだけど、
最後に、私が超ーー食べてみたかったパイのお店に到着



ハワイ生まれの

bekary

ジャーン


見た目が
おいしそうだし

かわいぃーし

生クリームいっぱいだし

そそられるぅー


でも、
着いたのが夕方すぎだったから、ほとんど売り切れ

残ってたパイを2ピース買ったよ

残ってたのは一番スタンダードなパイだと思うんだ。
チョコとココナッツのパイ


(正式名称はわからず…)
しかもぉー
袋も超ーかわいぃ


ジャーン



やるぅー


にくいぜ。
ちょちて、ちょちて、
お家帰って、いただきまぁぁす



1ピースつづ、奥にある箱にいれてくれるんです

チョコとココナッツは、プルンプルンな食感

パイ生地はサクサクだし、
おいしかったぜぇー



袋はもちろん、三角の箱も捨てられず、保管されることになりましたとさ
