冬期講習お疲れ様でした![]()
最後の授業で解いた洛星算数で、80点台を取れたらしく、大喜びで帰ってきました。
どの学校のテストでも、良くて平均、もしくはヤバイ点数取って返ってくるので、たまにはこういう奇跡的な点数も、モチベアップに良いなと思いました![]()
我が家は、昨日息子の帰宅後にクリスマスパーティをしました。
2キロ程の丸鶏をオーブンでローストチキンにして、グレイビーソースでモリモリ食べましたよ![]()
今日は、残った丸鶏でカレー作ります![]()
2年前に、ローストチキン用に買ったカービングフォーク&ナイフ。
安いもの買いましたが、チャーシュー等、肉の取り分けにも重宝してます。
滅多に使わない…と思って、お手頃な物を選びましたが、もっと良いもの買えば良かった![]()
カービングフォークがやっぱり便利です。
↑のは、柄が木製じゃないとこがイイ![]()
一体型なら一生モノですね![]()
キッチングッズって一生モノが多い![]()
我が家で愛用している包丁は1本。
20年程前に、ヘンケルスの三徳包丁とシャープナーを購入しました。
買ってからずーっと状態変わらないので、20年後も余裕で使ってると思います。
特に、魚捌いたりする事もないので、1本で特に困ってません。
でも、実家や義実家でいつも不思議に思うのですが…
めちゃくちゃ包丁の数が多い![]()
千手観音しか、こんな使わないのでは…って思います。
包丁って捨てる時も面倒そうだし…キッチングッズで一番慎重に買うべきものかもしれないですね。
今度買うとしたら、ペティナイフかなぁ。
なくても困らないけれど…あると便利![]()