こんにちは。

 

週末は、過去問を2年分解きました。

国語が酷語で、ヒィィィィイィィ!!!となってます悲しい

 

他の教科も、合格者平均ギリギリ滝汗

 

息子と話をして、計算や総問をしていた平日朝に、国語の読解問題をひとつ解こうという話になりました。

 

熱望校の問題で、ここは落としちゃダメでしょ~~~~ガーンってところを、見事に落としてしまう息子不安

なんでそんな答えになるの…って、母は衝撃でしたゲロー

 

息子から話を聞く限り、考え過ぎてるみたいです。

ストレートに考えるのではなくて、深読みしすぎてる。

慣れたら大丈夫だと思うので、特訓して、少しは形になれば…と思っています。

 

あとは、語句だなぁ悲しい 言葉の意味知らなさすぎて…ゲロー

 

私は、中学受験をしたことなかったので、わざわざ言葉の意味を調べたり、覚えたりする…という経験がありませんでした。

勉強しない代わりに、本は読んでたので、中・高校生にもなれば、意味の分からない言葉に出会っても、前後の流れでなんとなく意味を察する事ができてました。

だから、語句が大事!!…と言われても、本当の意味で、それがどういう事なのか、いまいち理解出来てなかったように思います。

 

最近、息子の国語の出来なさっぷりに、ようやくどういう事なのか理解しました笑い泣き

言葉の意味を知らなさ過ぎて、とんでもなく違う方向に文章を読み解いてたりします。

びっくりします。本当に…悲しい

 

もうこればっかりは、数をこなして覚えてもらうしかないので、過去問を使って、意味調べ等を大事にやっていこうと思います!

 

 

そして…

前回書きましたが、受験プランで、いろいろ考えてしまいました。

でも、このまま変更なく進んでいきそうです。

 

ここ数日、考え過ぎて胃が痛いです。

この胃痛は、受験プランだけじゃなく、酷語が原因でまだまだ続きそうですが…ゲロー

 

やはり、何度考えても、息子は熱望校が一番合っています。

息子が迷っている部分も、熱望校で不可能なワケじゃないので、あとは、息子の成績UPだけに目を向けて、頑張っていこうと思いますニコニコ