おはようございます![]()
息子、春期講習前半は、本当に大変でした![]()
春期講習前からですが…
とにかく算数がわからない様子。
数列の単元。
以前は、息子なりに結構得意分野の印象だったのに…![]()
なぜ…![]()
今までの息子…算数苦手だとは言え
それでも体感として、授業内容の5割から7割は理解出来ていた印象です。
でもここ最近、1割からせいぜい2割の理解状況![]()
映像授業で復習しても
やっぱりよくわからない。
とにかく手応えがない。
復習テストの範囲を3巡して
ようやくテストの合格点が取れる状況![]()
各教科宿題てんこ盛りの毎日だったので
算数3巡なかなか出来るワケがなく…
合格点取れたのって、3巡出来た時の1回のみ![]()
![]()
なぜこんなにも手応えがないのか…
わからないと言う理由がよくわからない…
コレ、全然難しくないよね
って問題も間違える…。
頭を抱えていたのです。
ちょうどやってたこちらの問題集。
最後のチャプターが数列でした![]()
(気付くの遅い…
)
早速このチャプターを解いてみよう
と言う事になり
解いてみるとなんかちょっとだけですが手応えがあった様子。
また自塾テキストに戻って解いてみたり
塾の自習室へも持って行って、先生にも質問したそうです![]()
6時間程、自習室で頑張り
本人曰く
「僕は他の誰よりも、先生に質問しまくった
めちゃわかった
」
らしい![]()
ノートを見る限り、テキスト2巡目の問題の正答率もアップ![]()
表情的にも、手応えのようなものを感じてる様子。
良かった![]()
とは言え、得意になったワケではないので…
ようやく5割程度の理解が出来た印象です。
もう少し頑張って、8割くらいには持って行きたいなぁ![]()
ちなみに…
前回から算数は違う単元に入ったようで
「今までと違って授業がめちゃくちゃわかるから楽しい![]()
」
と目が輝いてました![]()
不得意単元こそ頑張って
逆に得意な単元に出来たら良いなぁと思う母です![]()