順調だった、息子の宿題ですが

今週は早速崩壊しました~~~~~笑い泣き笑い泣き

 

と言うのも、息子は今週の宿題を

4ページ程すっぽりと忘れていたらしいのです。

 

そうなると、その宿題をするために

予定がどんどんズレこんでいきます。

 

月曜には、既に崩壊しました滝汗

 

その場で、キツめに注意しましたが・・・

火曜日・・・水曜日・・・と進む中で

息子自身、この最悪な状況を、身をもって体感したようです。

 

本当に、びっくりするくらい回りません笑い泣き

 

今後はこんな事が起こらないように、しっかりして欲しいのですが・・・

おかげで、月曜日と火曜日に終わらせているハズだった事が

どんどん週末の課題として、積みあがっていってます・・・絶望

 

明日から、少しは立て直せるかなぁ・・・アセアセ

 

 

 

 

前回のブログで書いた

総問の取り組み方も、無事に先生に相談する事が出来ましたOK

少しは今の状況を改善出来るかなニコニコキラキラ

ただし、思った以上に、早いペースで進んでいく必要があるようで

こちらも、最初が踏ん張りどころだなぁと思ったりしてます。

 

 

 

ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

先日、公開過去問の理科を解きました。

大問6つあったのですが

 

そのうちの大問2つが満点飛び出すハートびっくり

そして、大問2つ、解く時間がなかった・・・ガーンびっくり

 

非常に困った解答用紙が完成してましたガーン

 

 

大問2つまるっと落としてたけど

平均以上はある・・・魂

もったいなくって震えちゃいます不安

 

何度となく

「理科は絶対に、得意な単元から解きましょうびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

と伝えているのですが・・・

どうしても大問1から解いちゃうのです真顔

 

ここまでくるともう、今から

トイレに張り出しておいた方が良いんじゃないか

と思っていますえーん

 

“理科は得意な単元から!!!!!!

 

・・・我が家の家訓になるのかな・・・笑い泣き